博物館

横浜市開港記念会館の外観関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

ジャックの塔「横浜市開港記念会館」のステンドグラスを見学!見どころ・歴史・アクセス案内

横浜三塔のひとつ「横浜市開港記念会館」は、別名ジャックの塔とも呼ばれます。 建物内にあるステンドグラスが見どころのひとつ。 歴史的建築物なので、観光として見ておきたいスポット。 無料なのもうれしい。 駅から近いので、アク…

大佛次郎記念館の外観元町、山手、中華街、山下公園周辺エリア

大佛次郎記念館(港の見える丘公園)を見学!「ティールーム霧笛」でカフェと猫グッズ

「大佛次郎(おさらぎじろう)記念館」を訪れました。 横浜生まれで、無類の猫好きとして知られている作家の記念館です。 館内には、猫に関する展示もあります。 港の見える丘公園にあるので、散策ついでに寄れます。 見学し、グッズ…

建物の裏側の中庭からの入り口関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

横浜ユーラシア文化館を見学!展示物の見どころと入館料・アクセス・所要時間

日本大通りにある「横浜ユーラシア文化館」を見学しました。同じ建物にある「横浜都市発展記念館」とセットでの見学です。日本大通り駅直結なので、周辺を観光する前に寄るのもおすすめ。ユーラシア文化館は写真撮影が可能になっていまし…

横浜都市発展記念館とユーラシア文化館の建物の全体風景関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

横浜都市発展記念館の見どころと入館料は?歴史遺構紹介!最寄り駅からのアクセス抜群

横浜情報文化センターの隣接施設「横浜都市発展記念館」を訪問したので、展示の見どころを紹介します。日本大通り駅直結なので、行きやすくてうれしい。「横浜ユーラシア文化館」と同じ建物内にあります。建物自体も、旧横浜市外電話局(…

ブリキのおもちゃ博物館の外観元町、山手、中華街、山下公園周辺エリア

ブリキのおもちゃ博物館(トイ・ストーリーの原点)見どころと一年中クリスマスのお店

横浜山手の西洋館が集まる人気エリアに「ブリキのおもちゃ博物館」があります。 博物館と言ってもこじんまりとしたかわいいお店。 同じ敷地には「クリスマストイズ」という一年中クリスマスのお店もあります。 ブリキのおもちゃ&クリ…

日本郵船歴史博物館の外観風景関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

日本郵船歴史博物館の見どころは?お土産(ミュージアムグッズ)も購入

横浜の観光名所である日本郵船氷川丸と一緒に、セットで見学するのがおすすめの日本郵船歴史博物館。 みなとみらい新港地区にほど近い、馬車道エリアにある横浜郵船ビルの1Fにあります。 氷川丸が船内見学と氷川丸のみの歴史なのに対…