横浜中華街から赤レンガ倉庫の行き方!徒歩で行く山下公園経由の最短ルートは景色抜群

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道から見える赤レンガ倉庫)

横浜中華街からみなとみらい「赤レンガ倉庫」の行き方を紹介
徒歩で行くことが可能なので、山下公園を経由する最短ルートを歩いてきました。
観光地らしい景色をつねに楽しむことができます。
途中にバス停・駅(電車)・船の乗り場(シーバス)もあるので、合わせて参考にしてください。

スポンサーリンク




横浜中華街~赤レンガ倉庫の地図

まずは横浜中華街と赤レンガ倉庫の場所を確認。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の地図(徒歩ルートのところに赤線あり)

*横浜中華街は、地図(左上)のオレンジ一帯のところ。
*横浜赤レンガ倉庫は、地図(右下)赤い丸印のところ。

交通
  • 電車で行く場合
    みなとみらい線「元町・中華街駅」から「日本大通り駅」で下車。
  • バスで行く場合(観光系バス)
    ①ベイサイドブルーのバス停(朝陽門の近く)
    ②あかいくつバスのバス停(山下公園前)
  • 船で行く場合
    シーバス乗り場「山下公園」から「ピア赤レンガ」で下船。

【最短徒歩ルート】
上写真の横浜中華街の朝陽門(東門)から赤レンガ倉庫まで赤線を引いたルートになります。

中華街からの行き方
  1. 横浜中華街から山下公園へ
  2. 山下公園から山下臨港線プロムナードへ
  3. 山下臨港線プロムナード(遊歩道)から横浜赤レンガ倉庫へ
ハマくま
以下、①②③の順で横浜中華街から赤レンガ倉庫まで歩いてきたので参考にしてください。

横浜中華街から赤レンガ倉庫までの分かりやすい最短徒歩ルート!

分かりやすく、早く行ける最短ルートです(朝陽門から徒歩17分~20分くらい)。
※他にも行き方ありますが、分かりやすさを優先しています。

①横浜中華街から山下公園へ

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(横浜中華街のメイン通りを出たところから見た朝陽門(東門))

横浜中華街のメイン通りである中華街大通り前からスタート!

中華街大通りの海側方面に出ると、朝陽門(東門)が見えます。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(横浜中華街の朝陽門(東門))

朝陽門(東門)は青色!

横浜中華街の朝陽門(東門)を出て、直進すると山下公園があります。

左右の道どちらから行っても山下公園に着きますが、ここでは右から行くことに。

ベイサイドブルーのバス停
朝陽門(東門)を出て左に曲がると、ベイサイドブルーのバス停「中華街入り口」があります。
次のバス停が「赤レンガ倉庫前」です。
横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(横浜中華街の朝陽門を出たところにある信号と元町・中華街駅1番出口の様子)

元町・中華街駅も見える!

朝陽門(東門)を出たら、信号を渡って直進。

信号を渡ったところに、みなとみらい線「元町・中華街駅」1番出口があります(上写真)。
2番出口は信号渡らない右方向。

電車で行く場合
「元町・中華街駅」から「日本大通り駅」へ。
次の駅が「日本大通り駅」です。
※「日本大通り駅」を通過する列車もあるので乗る時に確認してください。
横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(ホテルニューグランドとその先山下公園)

山下公園の手前には、ホテルニューグランド(上写真右の建物)があります。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下公園前の信号・赤レンガ倉庫への矢印案内看板あり)

山下公園(中央入口)信号前の様子。

矢印の案内板によると、ここから『赤レンガ倉庫まで1.1km』

あかいくつのバス停
上写真の場所から左の信号を渡ると、あかいくつバス停「山下公園前」があります。
次のバス停が「大さん橋客船ターミナル」でその次が「赤レンガ倉庫前」です。

②山下公園から山下臨港プロムナードへ

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下公園中央入口と氷川丸など)

山下公園内に入ったら、左に曲がります。

右方面の海側には「氷川丸」が見えます。

シーバス乗り場
氷川丸の近くにシーバス乗り場「山下公園のりば」あり。
約10分の乗船で赤レンガ倉庫のある「ピア赤レンガのりば」に行けます。
横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下公園内の公衆トイレや赤レンガ倉庫方面の道・海側に大型客船見える)

左に進むと公衆トイレがあり、その先木々のある一本道を直進。

観光も目的とするなら、少しまわり道になりますが山下公園の海沿いを進むのもおすすめ!
横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下公園内「THE WHARF HOUS」周辺の様子)

公園の端まで来ると、カフェ・レストラン「THE WHARF HOUS(ザ・ワーフハウス)」が出現。

こちらにお土産ショップや足湯テラス(有料)、公衆トイレもあります。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下公園内「THE WHARF HOUS」と周辺地図、山下臨港線プロムナード入口)

山下臨港線プロムナードの入口は「THE WHARF HOUS(ザ・ワーフハウス)」建物の左。

③山下臨港線プロムナードから赤レンガ倉庫へ

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナード入口・赤レンガ倉庫の矢印案内看板あり)

『開港の道・山下臨港線プロムナード』と書いてあるので、すぐ分かります。

矢印の案内板によると、ここから『赤レンガ倉庫まで700m』

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道・前方に横浜税関(クイーンの塔)が見える)開放感のある景色の良い遊歩道!

すがすがしい気分で歩けます。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道から見える大さん橋)

大さん橋

途中「大さん橋」も見える!

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道にある象の鼻パークと大さん橋への降り口・赤レンガ倉庫も見える)

「象の鼻パーク」や「大さん橋」にも行きたい場合は、遊歩道の途中に階段あります。

ちなみに象の鼻パーク内を通っても、赤レンガ倉庫に行けます。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道から見える横浜県庁(キングの塔)や日本大通り方面)

左方向は、神奈川県庁(キングの塔)や横浜税関(クイーンの塔)が見えます。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道から見える日本大通りと横浜県庁(キングの塔))

日本大通り方面

神奈川県庁(キングの塔)がある日本大通りの景色。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道から見える赤レンガ倉庫)

右方向に、目的地の赤レンガ倉庫が見えているので安心です。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道から見える象の鼻パーク・象の鼻テラス)

山下臨港線プロムナードの終わり近くには、象の鼻テラス(上写真右)あり。

象の鼻パーク内にある象の鼻テラスの上は展望デッキです。
※山下臨港線プロムナードから行くことできます。

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(山下臨港線プロムナードの遊歩道の終わりと遠方に赤レンガ倉庫)

山下臨港線プロムナードの終点に、青い象さんがいました。

みなとみらい線「日本大通り駅」から赤レンガ倉庫に行く場合ここで合流。

矢印の案内板によると、ここから『赤レンガ倉庫まで180m』

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(新港橋梁とその先に赤レンガ倉庫)

前方に新港橋梁、その先「赤レンガ倉庫」

赤レンガ倉庫まであと少し!

横浜中華街~横浜赤レンガ倉庫の徒歩での行き方(新港橋梁から見た赤レンガ倉庫)

新港橋梁を渡れば、赤レンガ倉庫に到着です。

横浜赤レンガ倉庫から横浜中華街に行く場合は、逆を歩くだけ。

まとめ

横浜中華街から赤レンガ倉庫、赤レンガ倉庫から横浜中華街に徒歩で行くときに、はじめての方でも分かりやすいルートです。
海沿い公園を通る景色の良いルートなのでおすすめ。
あまり歩きたくない場合は、バスや電車も選択肢になります。
シーバスで行くのも楽しいかも知れません。

ハマくま
横浜中華街~みなとみらいの赤レンガ倉庫まで、意外と近いと思える徒歩コースです

スポンサーリンク