横浜中華街の水族館「横浜開運水族館フォーチュンアクアリウム」を訪問。
水族館と占いがコラボしているので、占い好きにも魅力的な施設です。
おみくじを引いて、開運魚に出会うという新感覚の体験をしました。
水族館へのアクセス、所要時間、体験した流れや見どころ、ショップのお土産など紹介します。
横浜開運水族館フォーチュンアクアリウムのアクセス
水族館は、中華街大通りにある「チャイナスクエア」の3階にあります。
中華街大通りは、横浜中華街のメイン通りになります。
通りを歩くと、チャイナスクエアの青い建物あり。
「横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム」の看板を見つけることができます。
上写真(右奥)に写っている門は、メイン通りにある「善隣門」。
善隣門から近いということが分かります。
*JR「石川町駅」中華街口より徒歩5分。
青い建物の脇の通りを奥に進み、建物の中へ。
入るとすぐ左に階段、右にエレベーターがあるので、3階に上がります。
3階に付いたらガラス扉の中に入ると、上写真の場所へ。
横浜中華街の水族館に到着しました。
開館時間・料金・休館日
【開館時間】
10:00~17:00(土日祝は18:00まで)
※最終入館は閉館時間の30分前まで
【料金】
大人1,400円、中高生1,000円、子供600円(小学生)
【休館日】なし
※水族館のメンテナンスやイベント等で臨時休館や営業時間の変更が発生する場合あり。
*館内のショップや中華街で購入した飲食物の持ち込み可能。
*水族館入場券+手相鑑定&本格中国茶がセットになっている特別セット券(割引価格)あります。
※変更する可能性もあるので公式HPご確認ください。
横浜開運水族館フォーチュンアクアリウムについて
2022年3月26日にオープンしています。
もともとは「ヨコハマおもしろ水族館」があった場所で、リニューアルオープン。
国内で唯一の「占い」をテーマにした水族館です。
ここでは魚を開運魚と呼んでいます。
「開運魚からフォーチュン(運)をもらえる水族館」がコンセプト。
横浜中華街は、昔から縁起や運気を大切にしてきたそう。
占いのお店もたくさんあります。
そんな中華街にある水族館だからこそ、占いというかたちで開運魚たちの魅力や言い伝えが紹介されています。
6つの展示ゾーンを巡ります。
①ご縁運 ②金運 ③色福運 ④健康運 ⑤珊瑚運 ⑥恋愛運
全部で88の水槽があるんだとか。
公式HPに所要時間は30分~1時間程度が目安と記載あり。
ゆっくり巡っていたら、1時間ちょい滞在しました。
平日訪問でお客さんが少なめだったので、ゆったりと巡ることができました。
水族館の出口を出ると同じフロアに「茄子のお茶本舗」「鳳占いのやかた」があります。
横浜開運水族館を体験!見どころや魅力は?
入口で受付を済ましたら、タブレットを操作するところからスタート!
- タブレットに生年月日などの情報を入力。
フォーチュンナンバー(番号)が出るので確認。 - 入口を入って番号の扉のフタを開け『開運うおみくじ』を引く。
- 6つの展示ゾーンの水槽を巡ります。
おみくじに書かれた番号の水槽で、開運メッセージを受け取る。
まずはタブレットを操作し、自分のフォーチュンナンバーを確認。
水族館と同じ、チャイナスクエア3階にもお店があります。
入ってすぐ、1~10の番号の書かれたロッカーがあります。
中におみくじが入っています。
タブレットに出たフォーチュンナンバーの扉を開け、おみくじを引きます。
引いたおみくじには、フォーチュン水槽番号が書いてありました。
※最後だけ、生き物の名前です。
番号の水槽にいる魚が、おみくじ結果の開運魚です。
以下、6つの展示ゾーンの見どころをまとめました。
①「ご縁運」の展示ゾーン
異なる2種類の生き物たちが密接な関係を保って生活をする『共生』がテーマの展示ゾーン。
フォーチュン水槽について、最初だけ簡単に説明。
ご縁運に記されていたフォーチュン水槽番号を発見しました。
水槽にメッセージが書いてあります。
生き物たちの関係性から、身近な人とのご縁を見つめなおすヒントを得ます。
メッセージは『お節介じゃない程度に世話好きがいいね』
【展示生物】カクレクマノミ、ハナビラウツボ、ホンソメワケベラなど。
※公式HP参照しています。
②「金運」の展示ゾーン
中国語で「金魚(チンユイ)」の発音がお金が余ることを意味する「金余(チンユイ)」に似ている。
縁起のいい生き物として位置づけられるようになった『金魚』をテーマにした展示ゾーン。
色んな種類の金魚がいるので、自分の開運金魚(金運)はどれかな~と探すのが楽しい♪
【展示生物】
ワキン、リュウキン、デメキン、ランチュウ、エドニシキ、キョウニシキ、コメットなど。
③「色福運」の展示ゾーン
カラフルな色を身にまとった生き物たちの『色』をテーマにした展示ゾーン。
開運おみくじに書いてあるラッキーカラーの生き物から、明日をちょっと元気に生きるためのヒントが得られます。
7色あり、それぞれ色の説明もありました。
青(自立)、水色(人脈)、黒(知恵)、
赤(元気)、黄色(魅力)、白(仕事)、金(金運)
【展示生物】
バイカラードッティバック、ルリスズメダイ、デバスズメダイ、コガネキュウセンなど。
④「健康運」の展示ゾーン
長寿・健康の象徴として縁起がいいとされる『長い体』をもつ生き物をテーマにした展示ゾーン。
ニョロニョロと元気に動く生き物たちから、健康パワーがもらえそう。
上の水槽にいる魚は、ハナヒゲウツボ。
黒く生まれ、成長につれ青いオスから最後は黄色のメスになると記載あり。
じゃあ、まだ幼魚なのね!
魚について学ぶこともできます。
【展示生物】
マアナゴ、チンアナゴ、ホワイトリボンイール、ハナヒゲウツボ、シマウミヘビなど。
⑤「珊瑚運」の展示ゾーン
海のゆりかごとも呼ばれる生命力に満ちた海のパワースポット『サンゴ礁』をテーマにした展示ゾーン。
互いに関係し合って生命を育む生き物たちから、社会を生き抜くためのパワーを得ることができるとのこと。
こちらは水族館の中で、一番大きい水槽。
珊瑚の水槽は、幻想的で癒されます。
【展示生物】
チヂミウスコモンサンゴ、ナガレハナサンゴ、ウミキノコ、ハリセンボン、ゴールドスペックジョーフィッシュなど。
ブルーライトの空間なので中華街の深い海の中にいるような雰囲気でした。
壁裏に水槽があったりもします。
⑥「恋愛運」の展示ゾーン
恋愛運の展示ゾーンだけ、少し離れた場所に移動。
下足箱があるので、靴を脱いで中に入ります。
旧ヨコハマおもしろ水族館のときは「赤ちゃん水族館」のあった場所です。
『カップルで泳ぐ姿』や『華やかで愛らしい姿形が特徴的』な生き物たちの展示ゾーン。
華やかで愛らしい姿形、生態、名前の由来などから恋のヒントを得ます。
中華の赤いちょうちんが、ムードある水族館を演出。
ソファーが置いてあるので、座ってしばしのんびり過ごせます。
中央には、水槽のある滑り台!小さい子供が喜びそう。
最後に、通路にある開運水族館のロゴマークのオブジェにおみくじを結べます。
フォーチュンスターと書いてありました。
水生物であるヒトデがモチーフかな。
私は記念に持って帰りました。
恋愛運の生き物がいる展示ゾーンには、トイレがありました。
ベビールーム、授乳室も完備。
【展示生物】クマノミ、ハナミノカサゴ、カリビアンシーホース、プラチナエンゼルフィッシュ、ウーパールーパーなど。
見どころのまとめ
- 水族館と占いが融合した新感覚の体験ができる。
- おみくじを引くことができる。
おみくじ(開運うおみくじ)を引いて、開運魚に出会い、メッセージを受け取ります。
ついでに、生き物の生態を学ぶこともできます。 - 横浜中華街らしい、中華風の水族館の雰囲気が楽しめる。
他にも所どころに、開運アカデミアとして開運に関する豆知識も学べます。
お土産店(フォーチュンショップ)
水族館の出口にある「フォーチュンショップ」。
占い水族館のお土産に興味津々。
訪問したときは、1回千円の開運魚くじもありました。
大きい魚のぬいぐるみが当たるかな?
「横浜開運水族館フォーチュンアクアリウム」のオリジナルロゴ入りのグッズも販売。
クリアファイル、ランチトートバック、開運魚のシール、開運魚の缶バッジなど。
オリジナル開運フードとして、食べるパワーストーンなるものも販売していました。
横浜中華街開運パワースポットの地図
水族館に、横浜中華街開運パワースポットMAPが展示されていました。
「開運水族館フォーチュンアクアリウム」場所が分からないときの案内地図にもなりますね。
1、開運水族館フォーチュンアクアリウム
2、鳳占やかた
3、横浜関帝廟
4、横浜媽祖廟
占いのお店は、他にもたくさんあります。
まとめ
中華街らしく、占い水族館なのが面白い。
こじんまりとした水族館で、魚の数は多くなくシンプルです。
おみくじを引いて、番号の水槽を探しながら巡るので、ちょうど良い規模かなと感じます。
友達やカップルで水槽を探して盛り上がったり、ひとりで静かに巡ったりと、どちらも良いですね。
占いが好きなら、おすすめの水族館です。
施設の情報
水族館専用の駐車場はありません。
- 施設名:横浜開運水族館フォーチュンアクアリウム
- 住所:横浜市中区山下町144 チャイナスクエア3F
- 営業時間:平日10:00~17:00、土日祝10:00~18:00
※最終入館は閉館時間の30分前まで - 定休日:なし
- 横浜開運水族館フォーチュンアクアリウム公式サイト