横浜BUNTAI・横浜武道館のアクセス案内!最寄り駅(関内駅・伊勢佐木長者町駅)からの行き方

横浜関内「横浜BUNTAI」の外観と周辺の様子(ホテルコメント横浜関内も隣接)

関内にある「横浜BUNTAI(ぶんたい)」「横浜武道館」の最寄り駅からの行き方を案内
どちらもほぼ同じ場所にあります。
横浜BUNTAIは、以前「横浜文化体育館(文体)」でした。
最寄り駅は「関内駅」「伊勢佐木長者町駅」になります。
イベント、ライブ、スポーツ観戦などで訪れるときの参考にしてみてください。

スポンサーリンク




横浜BUNTAIと横浜武道館について

横浜関内にあります。

横浜関内「横浜BUNTAI」の外観

横浜BUNTAI

「文体」の愛称で市民に親しまれてきた旧「横浜文化体育館」があった場所です。

2020年9月6日に閉館し、建て替えています。
「横浜BUNTAI」と名前を変え、新アリーナとして開館しました。

横浜関内「横浜武道館」の外観

横浜武道館

「横浜武道館」は、2020年7月に旧横浜総合高校跡地を活用し開館。

横浜市では「横浜BUNTAI」をメインアリーナ。
「横浜武道館」をサブアリーナとして位置づけているんだとか。

横浜BUNTAI・横浜武道館の地図

最寄り駅はJR・市営地下鉄「関内駅」と市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」

横浜関内「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」の地図(関内駅、伊勢佐木長者町駅もあり)

赤い丸のところが「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」です。

関内駅を挟んで、横浜スタジアムの反対側にあり、大通り公園から近いことが分かります。

横浜関内「横浜BUNTAI」の施設案内図(地図に横浜武道館あり)

「横浜BUNTAI」側の地図には、BUNTAIの右上の黒いところが横浜武道館。

横浜関内「横浜武道館」の施設案内図(地図に横浜BUNTAIあり)

「横浜武道館」側の地図には、横浜武道館の左下のグレーところがBUNTAI。

ハマくま
以下、横浜BUNTAIと横浜武道館の最寄り駅から徒歩での行き方を紹介。
JR「関内駅」、市営地下鉄「関内駅」、市営地下鉄「伊勢佐木長者町駅」の順にまとめました。

「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」最寄り駅からの行き方

JR「関内駅」から行く場合

まずは「横浜BUNTAI」を目指します。

①JR「関内駅」南口改札を出たら右へ

横浜関内「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」方面の駅前の景色(JR関内駅南口駅前の様子・周辺案内図、横浜BUNTAI&横浜武道館への矢印案内板あり)

JR「関内駅」南口の改札を出ます。
南口改札を出て、右方向にある出口から外に出ます(上写真)。

周辺案内図(地図)が設置されており、「横浜BUNTAI・横浜武道館」の矢印案内もあり安心。

矢印の方向を見ると、手前と奥に横断歩道あり。
*手前の信号を渡った場合は、信号渡って左に進みます(奥の信号と合流)。
*奥の信号を渡った場合は「モスバーガー」の脇の通りを直進。

②横断歩道を渡ります

横浜関内「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」に向かう横断歩道の様子

奥の横断歩道を渡る場合の風景で、信号を渡ると「モスバーガー関内店」があります。

モスの脇の道を進むので、信号を渡ったところにある通りをそのまま進みます。

反対側には「マクドナルド関内南口店」もあり、モスとマックの間の通りです。

③直進すると、左に「横浜BUNTAI」あります

横浜関内「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」に向かう通りの様子(ジョナサン・横浜BUNTAI横のホテルなど)

横浜BUNTAI・横浜武道館に向かう通りには「ジョナサン(横浜公園店)」があります。

左方向奥に「横浜BUNTAI」に隣接する「ホテルコメント横浜関内」が見えます。

横浜関内「横浜BUNTAI」の外観と交差点の様子

「横浜BUNTAI」に到着!

「横浜BUNTAI」前の交差点で、信号を渡れば到着。

④「横浜BUNTAI」から「横浜武道館」へ

横浜関内「横浜BUNTAI」の外観と周辺の様子(ホテルコメント横浜関内も隣接)

「横浜BUNTAI」と中央の階段を挟んで「ホテルコメント横浜関内」があります。

BUNTAIの入口は1階と2階で、メインエントランスへの入口は2階です。
外階段を上がった先にあります。

横浜関内「横浜BUNTAI」の看板と「ホテルコメント横浜関内」とその前の通り道

【シンプルな「横浜武道館」の行き方】
ホテル前の通り(上写真右)を進み、最初の角(ホテルの角)を左に曲がって直進すれば武道館に到着

【横浜BUNTAIの階段経由】
あえて階段から「横浜武道館」に行ってみました!

横浜関内「横浜BUNTAI」2Fへの外階段と案内板(横浜武道館への矢印もあり)

BUNTAIとホテルの間の階段を上ると、その先に降りる階段あります。

横浜関内「横浜BUNTAI」の2階外通路の様子(ホテルコメント横浜関内あり)

階段を上ると、左に「横浜BUNTAI」のメインエントランス入口あり。

右に見えるのが「ホテルコメント横浜関内」のレストラン。

横浜関内「横浜BUNTAI」の外階段と「横浜武道館」のある通り(横浜武道館の建物に赤い矢印)

階段を降りた景色(赤い矢印の場所が横浜武道館)です。

左に曲がって進むだけ。

横浜関内「横浜武道館」の外観

横浜武道館に到着!

信号を渡り、横浜武道館に到着です。

市営地下鉄ブルーライン「関内駅」から行く場合

関内駅1番出口を出たら、横浜スタジアムの見える右方向へ

②しばらく直進すると、みなと大通りに出ます。

③横断歩道を渡らないで、大通りを右に進みます。
※渡った場合は、横浜公園(横浜スタジアム)に着きます。

④関内駅(南口)に到着(右方向に駅あり)。
駅に寄らず、そのまま直進。
JRの行き方でも紹介した「モスバーガー関内店」がある横断歩道と合流

⑤あとは信号を渡り、モス横の通りを進めば「横浜BUNTAI」へ。
「横浜BUNTAI」から「横浜武道館」へ行けます。

1番出口を出た横浜スタジアム方面は再開発中で、2026年春頃オープン予定。
現在は、工事している横を通過することになります。

市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」から行く場合

横浜関内「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」の地図(伊勢佐木長者町駅の1、2番出口に赤丸印)

上写真の☆印のところが「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」。

「伊勢佐木長者町駅」の2番出口と1番出口に赤丸印をしました。
距離感がだいたい分かるかと思います。

2番出口から行く場合

横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」2番出口(横浜武道館&横浜BUNTAI方面)

2番出口は大通り公園内

2番出口を出て、大通り公園を直進(関内駅方面に直進)。

【大通り公園からの行き方】
*横浜市技能文化会館の脇道を進むと「ホテルコメント横浜関内」に出ます。
ホテルの隣に「横浜BUNTAI」あります。

*ふれあい横浜ホスピタルの脇道を進むと「横浜BUNTAI」前に出ます。

1番出口から行く場合

横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町駅」1番出口(横浜武道館&横浜BUNTAI方面)

1番出口からも行けます。

伊勢佐木長者町駅1番出口を出ると、日ノ出川公園のテニスコートがあります。
「日ノ出川公園」沿いを進みます。

日ノ出川公園内から見た「横浜武道館」の建物に赤い矢印

途中公園内に入ると、日ノ出川公園から「横浜武道館」が見えました(上写真赤い矢印)。

ちなみに「横浜BUNTAI」に行く場合は、公園を出て左に進むと着きます。
歩いているときに、横浜スタジアムも見えます。
横浜関内「横浜武道館」と「横浜BUNTAI」の建物と横断歩道の様子

公園から直進して「横浜武道館」に到着。

横浜武道館のメイン入口に近づくと、横断歩道の左方向に「横浜BUNTAI」が見えました。

まとめ

「横浜BUNTAI」と「横浜武道館」の最寄り駅からの行き方をまとめてみました。
JR「関内駅」南口改札から行くのが一番分かりやすいかも。
また市営地下鉄ブルーラインを利用する場合「伊勢佐木長者町駅」「関内駅」から行けます。
近いのは「伊勢佐木長者町駅」です。

ハマくま
横浜BUNTAI&横浜武道館は駅近です。

横浜BUNTAIの情報

横浜武道館の情報

スポンサーリンク