南粤美食(なんえつびしょく)の釜飯&エビワンタン麺!テイクアウトもおすすめ
横浜中華街にある広東料理のお店「南粤美食」に行ってきました。 ローズホテル横浜の向かいにあり、2016年にオープンしてから、じわじわと人気が出てきたお店です。 テレビで放映された影響もあり、休日は行列していることもありま…
横浜中華街にある広東料理のお店「南粤美食」に行ってきました。 ローズホテル横浜の向かいにあり、2016年にオープンしてから、じわじわと人気が出てきたお店です。 テレビで放映された影響もあり、休日は行列していることもありま…
横浜中華街で、甘いものを食べ歩いてきました。 スイーツばかり食べすぎるのもまずい!と思ったので、一部のお店ではお土産として持ち帰りましたよ。 食べ歩きは楽しいけれど、満腹になったら他に気になるグルメがあっても終了です。 …
横浜中華街を歩いていると、おいしそうな中華料理のお店がたくさんあります。 そして店頭販売もたくさんあるので、中華街は食べ歩きもかかせない場所! 地元民が散歩しながら、食べ歩いてきましたよ~。 お腹いっぱいになりそうな肉ま…
横浜中華街は、平日ランチだと手頃な値段で食べれるお店がたくさんあります。 「獅門酒楼」のお店もそのひとつです。 特徴的なのは、メニューが豊富にあるので、行くたびに選ぶ楽しさがあることです。 ヒントはあるけど、届くまで分か…
横浜中華街の大通りを歩いていると、いつも行列のできているお店があります。 「鵬天閣」と「王府井」の焼き小龍包のお店です。 蒸す小龍包より生地が厚く、焼いてあるから外側がカリッとしていて食べごたえがあります。 なによりアツ…
横浜中華街にユニークな水族館があるのはご存じですか? 中国南の島の小学校がモチーフの水族館で「ヨコハマおもしろ水族館」と「赤ちゃん水族館」です。 水族館はそんなに広くはありませんが、400種10000匹の魚が暮らしていま…
横浜中華街には「横浜大世界」という中華街の目印的な建物があります。 その2Fにチョコレートファクトリー&ミュージアムがあります。 ガラス越しにチョコレートを作っている様子を見たり、チョコについて学べるコーナーがあります。…
横浜中華街でお粥といえば、まっ先に思い浮かぶお店は「謝甜記」です。 昭和26年(1951年)創業の広東料理店で、看板メニューはなんといっても種類豊富なお粥です。 ひと昔前に食べてお気に入りのお粥専門店ですが、最近ごぶさた…
横浜中華街にある「悟空茶荘」におじゃましました。 ずっと行きたかった中国茶専門のカフェです。 お茶の一杯目は店員さんが淹れてくれるので、初心者でも中国茶の作法が分かります。 中華街をぶらついてたら雨が降ってきたので、急き…
中華街の横浜博覧館の2Fに「ベビースターランド」があります。 ベビースターといえば、子供の頃からおなじみのお菓子。 大人になった今も、時々無性に食べたくなるときがあります。 そんなベビースター専門のお店が、横浜中華街にあ…