横浜中華街にある「保昌(ほしょう)」の名物は牛バラカレーで人気です。
メディアでもよく取り上げられています。
ランチに訪問して、牛バラ肉カレーご飯セット、カレーそば(カレーラーメン)を注文。
中華風海鮮たこ焼きなど、他にもおすすめメニューがあったので紹介します。
横浜中華街「保昌」の場所
横浜中華街の「香港路」の通りにあります。

お店の目印として、赤い看板に「中国料理 保昌」と書いてありました。

香港路は細い路地!
中華街大通り(メイン通り)と関帝廟通りから行けます。
メイン通りから行く場合は、崎陽軒(中華街大通り店)の脇から香港路に入ります。
横浜中華街「保昌」について
昭和44年(1969)創業です。
保昌といえば「牛バラカレー」が名物でお店のウリになっています。

ただし、牛バラカレー以外にもおすすめは色々あるようです。
メニュー表の写真は、お店のオリジナルである中華風海鮮たこ焼き。
XO醤ソースとマヨソースの2種がありました。

有名人のサイン色紙が、お店の外や店内にたくさん飾られていました。
休日のオープン直後くらいに訪問。
最初は空いていましたが、しばらくしてお客さんが続々と入店。
ほぼ満席に近くなり、賑わっていました。
桜木町駅前のショッピングモールであるコレットマーレ7Fにお店あり。
おすすめメニューは?
メニューの一部を紹介。

2024.9月時点
保昌名物「牛バラ肉カレーご飯セット」と書かれたセットメニューがありました。
単品の牛バラカレーだけだと物足りないときにうれしい。

おすすめメニューやTVで紹介されたオリジナルメニューのページ(上写真)。
こちらにも牛バラ肉カレーご飯がありました。

他にも色々
おすすめセットやおすすめ定食、飲茶セットなどもあります。
ランチで食べた牛バラカレー&カレーラーメン
2人で訪問し「牛バラ肉カレーご飯」のセットと単品の「カレーラーメン」を注文。
お水の他に、温かいお茶も出してくださりました。
名物「牛バラカレー」のセット

連れが注文した「牛バラ肉カレーご飯セット」。
*本日のフカヒレスープ
*自家製焼売(2個)
*デザートの杏仁豆腐
*アイスウーロン茶

名物の牛バラカレー!
具材は牛バラと玉ねぎのみ、シンプルな中華風あんかけカレーです。
少し味見したらスパイシーさと甘さも感じるとろみのあるルーでした。
辛さは中辛くらいかな。
牛バラ肉がとても柔らかくてトロトロです。

ふかひれスープもおいしいです。

1個食べましたが、自家製焼売も肉肉しくていいね。
こちらの焼売は、テイクアウトもありました。

デザートの杏仁豆腐は、やわらかい寒天タイプです。
カレーそば(カレーラーメン)

見た目は地味ですが、おいしかった!
麺類メニューの一番上に「カレーそば」と書いてあるのを発見!!
名物牛バラカレーの麺バージョンかなと思い注文。

麺は細麺です。
具は牛バラカレーと同じで、牛バラ、玉ねぎ入り。
玉ねぎがシャキシャキでした。

牛バラ美味♪
今まで食べたカレーラーメンとは違いました。
個人的な感想ですが、中華風独特の味でおいしかったです。
まとめ
横浜中華街のカレーで有名なお店なので、カレーにこだわって注文してみました。
メディアで知って訪れるお客さんは、牛バラカレーを頼む率が多いのではと思います。
注文率は少なそうですが、カレーラーメンもおいしかったです。
何気に、牛バラソバも気になりました。
オリジナルの中華風海鮮たこ焼きも食べたかったのですが、お腹がそんなに空いてなかったのでまた次回に!

お店の情報
- 店名:保昌(ほしょう)
- 住所:横浜市中区山下町138
- 営業時間:月~金11:00~15:00、16:30~21:00
土日祝10:30~21:00
※営業時間は変更する可能性あります - 定休日:不定休
- 横浜中華街公式HP(保昌)
- 食べログサイト(保昌)
牛バラカレーのセットメニューいいねと思いました。
他のおすすめメニューと組み合わせて注文するのも良さそう。