博物館

神奈川県立歴史博物館の外観関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

神奈川県立歴史博物館(エースのドーム)を見学!見どころ・料金は?併設カフェにも寄ってみた

馬車道にある「神奈川県立歴史博物館」に行ってきました。 建物は明治37年(1904)旧横浜正金銀行の本店として建てられ、国の重要文化財に指定されています。 大きなドームが目印です。 古代~現代までの神奈川県の歴史めぐりが…

横浜税関クイーンの塔の外観関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

クイーンの塔「横浜税関資料展示室」の見学が面白い!税関について簡単に学ぼう

象の鼻パークのすぐ近くには、横浜三塔で有名なクイーンの塔(横浜税関)があります。 税関というと堅苦しいイメージがありますが「横浜税関資料展示室(クイーンのひろば)」を見学してみたら思いのほか楽しかったので紹介します。 そ…

ニュースパークのマスコット関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

ニュースパーク(日本新聞博物館)は体験型展示で見どころたくさん!歴史を知り記者になろう

日本大通りにあるニュースパーク(日本新聞博物館)に行ってきました。 新聞をあまり読まない時代になってきていますが、それでも私達にとってなじみ深い存在です。 日本で最初の新聞は、明治3年(1871)に横浜で創刊された日刊新…

カフェエリオットアベニューの元町、山手、中華街、山下公園周辺エリア

横浜人形の家の見学と「カフェ エリオット アベニュー」で最高のカフェ体験

山下公園のすぐ近くには「横浜人形の家」という日本や世界各国の人形に会えるミュージアムがあります。 横浜が開港してから国際化が進み、西洋文化の人形も日本に入ってきました。 日米の人形を通じた友情物語について知ったり、めずら…

シルク博物館の入口関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

シルク博物館で絹と蚕の歴史を学び横浜を知ろう!見どころ・お土産など紹介

横浜は幕末の開港とともに栄えてきました。その繁栄にシルク(絹)も関わっていたのをご存じですか? 開港後、横浜港では大量に生糸を輸出しており、一時期日本は生糸輸出量が世界第一位でした。 世界遺産で有名な群馬県の富岡製糸場か…