汐汲坂のクレープ屋さん(横浜元町本店)は生はちみつ×オーガニッククレープが味わえる!

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」で購入した生はちみつ×クリームのクレープ

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」を訪問。
オーガニックと生はちみつをウリにしているクレープ屋さんです。
体に優しいクレープを食べてみることに!
野毛に桜木町店もあります。
お店の様子、メニュー、注文したクレープなどを紹介します。

スポンサーリンク




汐汲坂のクレープ屋さんの場所

横浜元町ショッピングストリート裏手の汐汲坂(しおくみざか)にあります。

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」へ行く通路がある建物の外観(お店の看板あり)

汐汲坂は、元町ショッピングストリートと山手本通りの間にある坂のひとつ。

すぐそばの「JH Cafe」でランチをした帰りに、スイーツでも食べようかと寄ってみました。
周辺にはおいしそうなお店がいろいろあります。

建物の入口にクレープ屋さんの看板があり、通路の奥に進むようです(上写真)。
※以前「汐汲坂ガーデン」があった場所。

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」の外観・テラス席の様子

奥に進むと、クレープ屋さんの小屋を発見!

テラス席があり、横並びのベンチ、テーブル席が見えます。

休日に訪れましたが、並んではいなかったのでスムーズに入店。

さらに奥の建物は、美容院「テラスグレース」。
生はちみつヘッドスパがあるようです。
横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」のお店の入口前の様子

お店入口前の様子。

汐汲坂のクレープ屋さんについて

2024年1月4日にオープンしています。

生はちみつを贅沢に使ったオーガニッククレープがウリです。

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」の看板

クマさんのイラストに、生はちみつ×クレープと書かれた看板。

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」店内で販売している商品(はちみつ各種)

店内では、生はちみつ「MYHONEY(マイハニー)」の商品も販売しています。

クレープに使用しているはちみつは『アカシアはちみつ』だそう。
ピーナッツやカカオのはちみつもありました。

MYHONEY(マイハニー)公式サイト

桜木町駅からすぐの野毛にもお店があります!

元町本店の他に「汐汲坂のクレープ屋さん桜木町店」もあります。

横浜野毛「汐汲坂のクレープ屋さん」の桜木町店の外観

桜木町店

桜木町駅から野毛山動物園に行くときに通る、動物園通りのお店。

奥には「野毛のクマさん」と言う古民家クレープカフェもあるようです。

汐汲坂のクレープ屋さんのメニュー

生はちみつがあるのは分かりましたが、他にどんなクレープがあるかな?!

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」のメニュー看板

2024.12月時点

メニュー表を見ると、クレープの種類は大きく分けて5種類。

クリームと書いてないのは、ぺったんこタイプのクレープだそう。

クレープ(5種)
  • 生はちみつ
    バター、クリーム、クリームバナナ
  • ショコラ
    バター、クリーム、クリームバナナ
  • ピーナッツ
    バター、クリーム、クリームバナナ
  • シナモン
    バター、クリーム、クリームバナナ
  • チーズメルト
    ペッパーチーズ、ハニーペッパー、ハムチーズ、トマトチーズ、バジルチーズ

他に追加トッピング各種、ハニーショコラサンド、クリーム単品など。

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」店内メニュー表(クレープの他・ドリンクメニューあり)

ドリンクメニューもあり、コーヒー、カフェラテ他、ハニーラテなどはちみつ系ドリンクもありました。

購入したクレープを紹介!

注文して会計を済ませたら、外で待ちます。

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」テーブル席に置いた呼び出しベル、おしぼり、購入したハニーショコラサンド

呼び出しベル、おしぼりをもらいました。

テラス席に座って焼き上がりを待つことに。

「ハニーショコラサンド」も購入。
クレープにトッピングしてくれるとのことでしたが、そのままもらいました。
横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」に置かれたクレープの上手な食べ方のコツの案内

テーブル席に『クレープの上手な食べかたのコツ』の案内が置いてありました。

思いきりクレープにかぶりつくと、クリームなどがこぼれるので注意とのこと。

クレープの上手な食べ方
①クリームはフォークで食べ進める
②その後は、生地&クリームを別々に食べ進める
※クレープの紙に点線がついていて破れます。

生はちみつ×クリームのクレープ

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」で購入した生はちみつ×クリームのクレープ

「生はちみつ×クリーム」のクレープにしました。

クレープの下には、漏れ防止と思われる紙コップが付いています。

クレープの紙にもクマさんの絵柄があってほっこり♪

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」で購入した生はちみつ×クリームのクレープ(はちみつクリームアップ)

生クリームは甘さ控えめの軽い口当たりで、はちみつが甘いのでちょうど良い。
また、クレープの皮が香ばしくて美味でした♪

最後は、はちみつが底に溜まっており、もったいないので全部飲み干しました。

ランチしたばかりでしたが、ペロリと食べてしまいました。
スイーツは別腹です。

ショコラ×クリームのクレープ

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」で購入したショコラ×クリームのクレープ

連れは「ショコラ×クリーム」のクレープを注文。

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」で購入したショコラ×クリームのクレープに、ハニーショコラサンドをトッピングした様子

ハニーショコラサンドをトッピングしてみると、さらにボリューミーに!!

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」で購入したハニーショコラサンド

ハニーショコラサンドは、これだけ単品で食べても充分おいしいです。

メニューを読むと、砂糖、卵、乳製品不使用のグルテンフリーなんだとか。
健康的でうれしいな。

まとめ

生はちみつとオーガニッククレープが味わえるクレープ屋さん。
注文後に丁寧に焼いているので、時間がかかります。
今回は先客が1組だったので、そんなに待ちを感じませんでした。
並んでいる場合はけっこう待つかも!
晴れた日は、テラス席でゆっくり過ごせます。

ハマくま
ピーナッツ味も気になったので、今度食べてみたいなぁ。

お店の情報

横浜元町「汐汲坂のクレープ屋さん」の営業時間、クレープ生地が無くなりしだい終了、1枚ずつ丁寧に焼くので提供にお時間頂きますなど書かれた案内ボード

クレープ生地が無くなり次第終了と書いてあるので、早く営業終了になることあり。

本日の営業時間が書いてあったりもするようです。

スポンサーリンク