横浜野毛「もつしげ」の名物であるもつの塩煮込みが食べたくて訪問。
野毛に3店舗(野毛小路・はなれ・宮川橋)あります。
最寄り駅は、桜木町駅や日ノ出町駅です。
野毛の店舗の行き方、注文したおすすめメニューなど紹介します。
野毛もつしげの場所
横浜野毛の飲み屋街にあります。
野毛小路(桜木町駅側)の通りに2店舗、野毛こうじ(日ノ出町駅側)の通りに1店舗あります。
野毛小路・はなれの店舗(桜木町駅側)

桜木町駅側から行く場合は「ブリーズベイホテル」の横が野毛小路の入口です。
JRの場合、新南口改札から近く、歩道橋または地下道経由で行けます。
「萬里」「大黒屋」など近くにあり、周辺は居酒屋だらけ。
白い看板に「名物!塩煮込みのお店 もつしげ」の文字が目立っていました。
「野毛小路」「はなれ」が通りを挟んで両サイドあります(上写真)。

もつしげ野毛小路店
桜木町駅側からだと、左が「野毛小路」のお店です。

もつしげ野毛はなれ店
「野毛はなれ」のほうは、看板に野毛はなれと書いてあります。
こちらは2階もあるようです。
野毛宮川橋店(日ノ出町駅側)

もつしげ野毛宮川橋店
少しはなれた場所にある「もつしげ宮川橋店」。
野毛小路を進むと、野毛本通りに出ます。
野毛本通りの横断歩道を渡り、門に「野毛こうじ」と書かれた通りを進みます。
しばらく歩くと左手にベンチのある木が現れ、もつしげのお店が確認できます。
こちらは野毛地区の宮川町で、京急「日ノ出町駅」から近いです。
もつしげについて
横浜野毛・神奈川を中心にお店があります。
店名に本店とは書いてないですが、公式HPを確認すると野毛が発祥。
なので、野毛小路店が本店かなと思いました。
横浜・野毛発祥の居酒屋「もつしげ」。鮮度抜群な「モツ」を丁寧に焼き上げた串焼きと、手間ひまかけたこだわりの「塩もつ煮込み」が評判です!
以前「野毛ホルモンセンター」に行きましたが、同じ系列店です。
横浜の店舗(2024.10月時点)
*野毛小路店
*野毛はなれ店
*野毛宮川橋店
*横浜西口店
*横浜西口一番街店
*上大岡店
*戸塚店

もつしげのメニュー
お店の入口にメニューがあります。

野毛小路のお店は喫煙OKと書いてありました。

もつしげのおすすめと思われるメニューの案内がありました。
- 看板商品は「名物!塩煮込み」
- 三色ドリンク「カリカリ梅サワー」「レモンサワー」「玄米緑茶割り」
- 鮮度抜群の刺物「レバテキ」「ガツ刺」「タン刺」※不動の人気3種
- 鮮度抜群の名物串焼「とんちゃん串」「つくね」
- 季節メニュー
- 〆の茶漬け(焼おにぎり)
美味しいメニューは他にも色々あると思いますが、初めてなら参考になりますね。

2024.10月時点
「もつしげ」の三大名物は、塩煮込み、とんちゃん串、つくねなんだとか。
各種串焼、おつまみなどお酒のお供になるメニューも充実。

ドリンクは各種ビール、サワー、ハイボール、焼酎、ホッピー、梅酒、マッコリ、日本酒、ソフトドリンクなど。
ドリンクメニューで、★マークはメガジョッキ(通常の2倍)で注文すると100円お得だそう。
もつしげのおすすめ名物を中心に頼んでみた!
初めての訪問なので、三大名物と刺物を頼むことにしました。

2人で訪問し、テーブル席に案内されました。
卓上調味として、辛ダレ、酢、七味、塩が置いてあります。
ドリンク

三色ドリンクから「玄米緑茶割り」を選んでみたら、茶のティーバッグが入っていました。
連れはアルコールがあまり飲めないので「ジンジャーエール」です。

ガシガシと混ぜて、緑の玄米緑茶割りが完成!
お通しキャベツは食べ放題!

お通しのキャベツは、おかわり自由。
スタッフから説明があり、卓上にある万能の辛ダレ、お酢をかけていただきます。
看板メニューの塩煮込み

まずは、もつしげに来たら必食と書いてある看板メニュー!名物の「モツ塩煮込み」。
丁寧に4時間かけて下処理した牛モツを、塩味の透き通ったスープで煮込んでいます。
量は小ぶりで、ひとり分サイズ。

モツは臭みがなくプリトロ食感。
透き通ったスープは、旨みのあるあっさりとした味。
途中でキャベツ用の辛ダレを入れて味変!最後まで美味しくいただきました♪
とんちゃん串(名物串焼)

串焼の名物「とんちゃん串(豚大腸)」は、塩とタレを注文。
表面はカリッと焼かれており、カリモチ食感で美味。
つくね(名物串焼)

串焼の名物「つくね」は、タレと季節メニューの月見を選択。
つくねは、ずっしりして食べ応えありました。

通常のつくねはピーマンが付いており、肉詰めにして食べるがおすすめとのこと。
シャキシャキピーマンと一緒に食べると確かにおいしさUP!
よくメニューを読んだら塩で食べるのが通の食べ方と書いてあったので、塩でも食べたかったな。
月見のほうは黄身ダレが余ったので、キャベツに絡めて食べてもおいしかったです。
レバテキ(鮮度抜群の刺物)

刺物から「レバテキ」を注文。
ネギがたっぷりのっています。
こちらも新鮮なレバーで、口の中でとろけました♪
まとめ
野毛もつしげで、もつの塩煮込みをはじめとする名物が食べれて大満足。
どれもおいしかったです。
刺物はレバテキにしましたが、ガツ刺、タン刺も食べてみたいなぁ。
初めての訪問なら、まずは三大名物をおすすめします!

お店の情報
- 店名:もつしげ野毛小路
- 住所:横浜市中区野毛町1-41-3 31ビル1F
- 営業時間:月~木15:00~23:00(L.O.22:15)
金・土・日・祝・祝前日12:00~23:00(L.O.22:15) - 定休日:なし
- もつしげ公式サイト
休日の昼間に予約なしで訪問。
オープン直後は空いていましたが、その後お客さんがぞくぞくと入店。