元町・中華街駅コインロッカー(改札外・改札内)の場所案内!横浜中華街周辺など

みなとみらい線「元町・中華街駅」中華街・山下公園側のコインロッカー案内板と駅構内の様子

みなとみらい線「元町・中華街駅」にあるコインロッカーを案内
駅のコインロッカーは、中華街側と元町側にそれぞれあります。
改札内・改札外を確認。
ついでに横浜中華街周辺のコインロッカーで、駅に近い場所も見てきました。

スポンサーリンク




元町・中華街駅のコインロッカー情報

みなとみらい線「元町・中華街駅」の改札口は、中華街方面と元町方面の2か所です。

それぞれの方向に、コインロッカーがあります。

主なコインロッカーの場所
  1. 中華街方面(横浜中華街・山下公園)は改札外の1か所。
  2. 元町方面(元町・港の見える丘公園・山手)は改札内・改札外の2か所。

【空き状況について】
平日に比べ休日だと、横浜中華街側のコインロッカーは、スーツケースタイプがいっぱいになりやすいです。

元町・中華街駅にあるコインロッカーの場所

駅構内のコインロッカーを 「①中華街・山下公園方面」「 ②元町・山手方面」の順で紹介。

①中華街・山下公園方面(改札外)

横浜中華街方面のコインロッカーは、改札外にあります。
改札を出て、正面のエスカレーターを上ればすぐ!

みなとみらい線「元町・中華街駅」中華街・山下公園側のコインロッカー案内板と駅構内の様子

上写真右の柱に、コインロッカーの案内あり。
『エスカレーターを上がって右側』と書いてあります。

改札を出たら正面にある1、2、3番出口方面のエスカレーターを上るだけ

中華街、山下公園側の改札を出ると1、2、3、4番出口があります。
※山下公園に行きたい場合は、1、4番出口。
みなとみらい線「元町・中華街駅」中華街・山下公園側のコインロッカー(手前)と改札からのエスカレーター

エスカレーターを降りて振り返ると、通路にあるコインロッカーが見えます。
近くにエレベーターもあります。

エスカレーターを降りて右奥に進めば到着。

みなとみらい線「元町・中華街駅」中華街・山下公園側のコインロッカー(奥)案内矢印あり

通路の奥まで進むと、交通系IC対応のコインロッカーもあります。

「PASMO」「Suica」対応コインロッカーとの貼り紙あり。

みなとみらい線「元町・中華街駅」中華街・山下公園側のコインロッカー(奥)

奥のフロアにもコインロッカーが並んでいます。

中華街側のコインロッカーは、3タイプありました(2023年11月時点)。
以下、それぞれのタイプを紹介。

*100円硬貨専用コインロッカー

みなとみらい線「元町・中華街駅」中華街・山下公園側のコインロッカー(硬貨専用)

エスカレーターに近い通路にある一番手前のコインロッカーは、100円硬貨専用で、鍵タイプ

中華街側(改札外)
【支払い方法】現金(100円硬貨専用)
【サイズ】大(700円)・中(500円)・小(400円)の3種類
【取り扱い時間】始発から終電まで(日変わりは午前2時)

*交通系ICカードにも対応したコインロッカー

みなとみらい線「元町・中華街駅」中華街・山下公園側のコインロッカー(交通系ICカード&硬貨)

奥にある交通系ICカードにも対応したコインロッカー。

交通系ICカード利用する場合と現金利用する場合の説明が書いてあります。
レシートを必ず受け取り、なくさないでと注意書きあり。

中華街側(改札外)
【支払い方法】交通系ICカード&現金(硬貨・1,000円札)
【サイズ】大(700円)・中(500円)・小(400円)の3種類
【取り扱い時間】始発から終電まで(日変わりは午前1時)

*時間貸しコインロッカー

みなとみらい線「元町・中華街駅」中華街・山下公園側のコインロッカー(交通系ICカード&硬貨)

時間貸しコインロッカー(最大料金あり)もありました。
ご利用証明書・取り出し券がもらえ、QRコードで開けるようです。

中華街側(改札外)
【支払い方法】交通系ICカード&現金(硬貨・1,000円札)
【サイズ】大(30分・100円)・中(40分・100円)・小(60分・100円)の3種類
使用開始から12時間以内の場合、最大料金(大700円・中500円・小400円)。
【取り扱い時間】始発から終電まで(日替わりは午前2時)
ハマくま
横浜中華街側ということで、コインロッカーの数が一番多いです。

②元町・山手方面(改札内・改札外)

横浜元町方面は改札内と改札外の2か所にコインロッカーあり。

改札内のコインロッカー(改札手前のトイレ側)

みなとみらい線「元町・中華街駅」元町側のコインロッカー(改札内・トイレ脇)

改札内のコインロッカーは、改札を出る手前のトイレ出入口脇にありました。
硬貨専用の鍵タイプで、こちらは大サイズが無いです。

元町側(改札内)
【支払い方法】現金(100円硬貨専用)
【サイズ】中(500円)・小(400円)の3種類
【取り扱い時間】始発から終電まで(日変わりは午前2時)

改札外のコインロッカー(6番出口側)

みなとみらい線「元町・中華街駅」元町側のコインロッカー(改札外・6番出口側エレベーターあり)

改札を出て、すぐ右方向。
6番出口(アメリカ山公園口)に向かうエレベーターの脇にあります。

元町側の改札を出ると、5、6番出口があります。
元町側(改札外)
【支払い方法】交通系ICカード&現金(硬貨・1,000円札)
【サイズ】大(700円)・中(500円)・小(400円)の3種類
【取り扱い時間】6:00~23:00まで(日変わりは午前2時)
ハマくま
元町側のコインロッカーは、改札内・改札外ともに改札口から近いです。

横浜中華街周辺にあるコインロッカー

みなとみらい線「元町・中華街駅」に近い横浜中華街周辺で、コインロッカーを探してみました。

駅で希望サイズのコインロッカーが空いてない場合の参考に!

蘇州小路(路地)のコインロッカー

横浜中華街の蘇州小路店コインロッカーと周辺の様子

2番出口を出て、出口方面とは逆を進み最初の角(蘇州小路)を曲がります
※角には目印として「セブンイレブン」あり。
蘇州小路の先は、横浜中華街の南門シルクロード「横浜大世界」に出ます。

蘇州小路に入ると横浜華僑基督教会の斜め前方に、黄色い建物が見えます。
裏路地にはいるとすぐの場所に、コインロッカーあります。
「コインロッカー蘇州小路店」と書いてありました。
こちらの路地には、パン屋「のり蔵」あり。

横浜中華街の蘇州小路店コインロッカー(室内)

外にあるロッカーの横には室内の入口もあり、中にもロッカーが置かれています。

特大サイズのロッカーがあるので、大荷物を預けたいときにうれしい。

『空きが無いときは店舗でもお荷物をお預かりできます』との貼り紙ありました。
店舗でも預けられるのは、どこも空きがないときの選択肢になります。
※確認した時点の情報なので、貼り紙内容など今後変更するかも知れません。

横浜中華街(路地)
【支払い方法】現金(硬貨)
【サイズ】特大(800円)・大(500円)・中(400円)・小(300円)の4種類
【取り扱い時間】0:00~23:59(日変わりは深夜0:00)

ゲームセンター内コインロッカー(朝陽門の隣)

横浜中華街のゲームセンター内(3階)のコインロッカー

みなとみらい線「元町・中華街駅」1、2番出口に近い朝陽門の脇にあるゲームセンター「GiGO 横浜中華街」
チャイナパーキングも併設。

3階エレベーター&階段脇にコインロッカーあります。
※エレベーターで行くのが楽です。
コスプレ、プリクラなどあるので、主にゲームセンターで遊ぶ方が利用すると思います。

横浜中華街(ゲームセンター内)
【支払い方法】現金(硬貨)
【サイズ】L(500円)・M(300円)・S(200円)の3種類
【取り扱い時間】営業時間内10:00~22:00(開店から閉店まで)
※閉店後、荷物は引き上げとなるようです。

横浜博覧館のコインロッカー

横浜中華街「横浜博覧館」3階コインロッカー

駅の近くではなく、横浜中華街の中心部(メイン通り)の「横浜博覧館」内ですが一応紹介。

3階エレベーター&階段近くにコインロッカーあります。
隣は「ガーデンテラスカフェ」。

1階に土産店があります。
お土産買ってまだ遊ぶけど、とりあえず重たい荷物を保管したいときに便利かも。
ただし、営業時間が短いので注意!

横浜中華街(横浜博覧館)
【支払い方法】現金(硬貨)
【サイズ】大(500円)・中(300円)・小(200円)の3種類
【取り扱い時間】11:00~18:00
※営業時間外の荷物取り出しはできません。

まとめ

みなとみらい線「元町・中華街駅」のコインロッカーをまとめてみました。
目的によるとは思いますが、やはり駅のコインロッカーが利便性あるかなと感じました。
施設内にあるロッカーは、場所移動する可能性もあります。
また今後、別の場所にもコインロッカーが増えるかも知れません。
訪問した時点の情報ですが、参考になればと思います。

ハマくま
横浜中華街・山下公園&元町・山手を観光・散策するなら、重たい荷物がある場合、コインロッカーに預けて身軽になって行きたいですね。

スポンサーリンク