公園

野毛山公園の広い芝生桜木町、野毛、伊勢佐木町周辺エリア

野毛山公園をピクニック(展望台・歴史見どころ)!動物園で遊ぶついでに寄れます

横浜にある野毛山動物園は有名ですが、動物園のまわりの公園も散策スポットです。 歴史も古く、関東大震災による震災復興事業として大正15年(1926)に開園しました。 野毛山公園は、散策地区、野毛山動物園、展望地区と3つに分…

象の鼻パークの全体風景関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

象の鼻パークは横浜開港の歴史を物語る公園!ランチとのんびり散歩で魅力を発見

赤レンガ倉庫と大さん橋の間には、象の鼻パーク(ぞうのはなパーク)という公園があります。 なんで象の鼻かというと、堤防の形が象の鼻のように見えるからです。 横浜開港150周年として、平成21年(2009)に開園しました。 …

港の見える丘公園の展望台元町、山手、中華街、山下公園周辺エリア

港の見える丘公園でバラ&展望を楽しみ、歴史散策!ハートの石も見つけたよ

港の見える丘公園は元町の高台にある公園で昭和37年(1962年)開園。 横浜が開港した頃は、イギリス軍やフランス軍が駐屯していた場所です。 目玉としては、横浜港の景色(おもにベイブリッジ)を一望することができます。 また…

大さん橋屋上関内、馬車道、日本大通り周辺エリア

横浜の海の玄関口「大さん橋」くじらの背中は写真撮影スポットがたくさん!

横浜の港で眺めの良いオススメの場所はどこかといえば、1番に大さん橋を紹介したいと思います。 正式名称は「横浜港大さん橋国際旅客ターミナル」。 日によっては、外国から来た大型の豪華客船も間近に見ることができます。 くじらの…

山下公園元町、山手、中華街、山下公園周辺エリア

山下公園は氷川丸・赤い靴はいてた女の子像で有名!定番観光スポットの散策ポイントを紹介

山下公園は昔から港町横浜を代表する一番有名な公園で、ド定番の観光スポットです。 歴史も古く、関東大震災のときの瓦礫(がれき)を使用して復興事業として埋め立て昭和5年(1930年)に開園しました。 園内には、童謡でお馴染み…