日本大通りの歴史案内!紅葉の季節に銀杏イチョウ並木を散歩
イチョウ並木で有名な「日本大通り」は、日本初の西洋式街路。 紅葉の季節は、黄色に色づくイチョウが眺められます。 横浜を代表する歴史のある通りで、観光スポットのひとつです。 季節に関係なく散策してほしい場所。 通りには、テ…
イチョウ並木で有名な「日本大通り」は、日本初の西洋式街路。 紅葉の季節は、黄色に色づくイチョウが眺められます。 横浜を代表する歴史のある通りで、観光スポットのひとつです。 季節に関係なく散策してほしい場所。 通りには、テ…
みなとみらい線「日本大通り駅」は神奈川県庁がすぐ近くにあります。 横浜三塔をはじめとする歴史的建物が多く集まるエリア。 象の鼻パークや大さん橋に近く、海沿いにも手軽に行けます。 またJR「関内駅」方面にある横浜スタジアム…
「横浜中華そば 維新商店」は人気ラーメン店。 馬車道・桜木町駅に近い横浜市役所内にお店がオープンしているので行ってきました。 本店は横浜駅西口から徒歩圏内にあり、お昼どきは行列しています。 横浜駅、横浜市役所どちらのお店…
水信(みずのぶ)は横浜生まれの老舗果物屋さん。 そんな水信が展開するフルーツパーラーに行ってきました。 馬車道駅直結、北仲ブリック&ホワイトにある「水信フルーツパーラー」です。 前から食べて見たかった季節のフルーツパフェ…
日本大通りにある「横浜ユーラシア文化館」を見学しました。同じ建物にある「横浜都市発展記念館」とセットでの見学です。日本大通り駅直結なので、周辺を観光する前に寄るのもおすすめ。ユーラシア文化館は写真撮影が可能になっていまし…
横浜情報文化センターの隣接施設「横浜都市発展記念館」を訪問したので、展示の見どころを紹介します。日本大通り駅直結なので、行きやすくてうれしい。「横浜ユーラシア文化館」と同じ建物内にあります。建物自体も、旧横浜市外電話局(…
横浜スタジアムがある横浜公園を散策。 明治9年(1876)に開園した、横浜では山手公園の次に古い公園になります。 最寄り駅は「関内駅」「日本大通り駅」。 野球観戦だけでなく、園内をぶらりと歩くのもいいですね。 公園の歴史…
北仲ブリック&ホワイトにある「博多天ぷらたかお」を訪問。横浜駅西口ジョイナス店がお馴染みでしたが、馬車道にも店舗ができたことで、こちらでも食べてきました。馬車道店の限定メニューがありました。みなとみらいで遊んだあとの、夜…
横浜市役所内には「LUXS FRONT(ラクシスフロント)」という商業施設があります。フードホール、レストラン、カフェがあり、あれこれ食事が楽しめます。食事関連のお店は、大岡川の水辺側に店舗があります。市役所の食堂ってな…
横浜市役所の最寄り駅は「馬車道駅」と「桜木町駅」です。 駅からの行き方は簡単ですが、はじめて訪れる方のために案内します。 市役所から見えるみなとみらい方面の展望も素敵でした。 大岡川沿いは、水辺と緑に癒される空間です。 …