横浜高島町・戸部にある「カレーとハンバーグの店 バーグ戸部店」でランチ。
横浜のソウルフードカレーとして有名な、スタミナカレーが人気のお店。
市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」のすぐ近くにあります。
訪問したときのメニューやテイクアウトメニュー、注文したスタミナカレーやハンバーグカレーを紹介。
横浜「カレーとハンバーグの店 バーグ戸部店」の場所
最寄り駅は市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」と京急「戸部駅」。
とくに市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」から近く徒歩約3~4分くらい。
京急「戸部駅」から徒歩約5~6分。
「横浜駅」からだとやや歩きます(横浜駅東口から徒歩約15分くらい)。
訪問したときは、横浜駅から歩いてきました。
お店の隣にはコインパーキングがあります。
お店の看板のバーグの文字が目印で、昭和感が漂っています。
休日の昼すぎくらいに到着。
平日の昼どきにお店前を通ったときは、ランチを求め行列しているのをよく見かけます。
カレーとハンバーグの店 バーグ戸部店について
過去にスタミナカレーのお店に行ったことはあります。
『スタミナカレーの店バーグ』の店名が多い中、こちらは『カレーとハンバーグの店 バーグ』。
バーグ戸部店に行くのははじめてで、やっぱりスタミナカレーが名物です。
テレビではこちらの「バーグ戸部店」が何度か紹介されています。

バーグ戸部店のメニュー
超人気メニューは、スタミナカレーです。
- スタミナカレー(生玉子入り)
- スタミナカレー(焼玉子入り)
【他にも豊富なカレーメニュー】
*ハンバーグカレー
*大皿カレー(A肉野菜炒め入り、Bえび野菜炒め入り)
*オムレットカレー
*コーンスクランブルカレー(コーンとスクランブルエッグ)
*豚ロースカツ、豚ヒレカツ、チキンカツ、ビーフカツ(牛ヒレ使用)などカツカレー
*牛ヒレステーキカレー、サーロインステーキカレー
*魚フライカレー、エビカレー
*スタンダードカレー
*スペシャルカレー(スタンダードカレーと野菜サラダ)
*デラスタカレー(スタミナカレーにハンバーグ半分トッピング)など。
ハンバーグは、当店自慢の手づくりハンバーグと書いてありました。


トッピング、サラダメニュー
ご飯の量を聞いてきました!
*通常300g
*中盛り450g
*大盛り600g
女性だと通常でも充分な量でした。

定食メニュー

ドリンクメニュー
生ビールと一緒にスタミナカレーを食べるのも良さそう!
+料金で、辛口にすることもできます。
外のショーケースには食品サンプル。
他に、今週のおすすめメニューもありました。
ランチでスタミナカレーとハンバーグカレーを注文!
2人で訪問しました。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
案内された席に座り、メニュー表を見て注文。
提供は早く、2分くらいで料理が運ばれてきました。
おいしそう!
卓上には福神漬け、胡瓜の漬物が置かれています。
人気!スタミナカレー(生玉子)
多くのお客さんが注文するスタミナカレー(生玉子入り)。
甘辛い生姜ダレで味付けした豚バラ肉とカレーの絶妙なコンビネーション。
連れが頼みましたが、豚バラ、カレー、生玉子の組み合わせが食欲をそそります。
カレーはどろっとしており、スパイシーさはありますが、辛さはピリ辛くらいな感じ。
辛さの感じかたは人それぞれだと思います。
ハンバーグカレー
気になっていたハンバーグカレー。
こちら千キャベツ付きで、ご飯の上にハンバーグとカレーがかかっています。
写真では分かりづらいですが、深皿で提供されています。
ハンバーグが分厚くて食べ応えありました。
キャベツは卓上に置かれたドレッシングをかけていただきました。
ハンバーグカレーもおいしかったです♪
バーグ戸部店のテイクアウトメニュー
帰りがけにもらってきた、テイクアウトメニュー。
店内で食事をしていると、持ち帰りを頼んでいるお客さんもいました。
いつかテイクアウトもしてみたいな。
まとめ
客層は女性より、男性の多いお店です。
横浜ソウルフード「スタミナカレー」の知名度で、昼どきは行列ができている場合が多いです。
はじめての訪問なら、やっぱり名物スタミナカレーがおすすめ。
トッピングで好みのカレーにアレンジするのも良さそう!

お店の情報
- 店名:カレーとハンバーグの店 バーグ戸部店
- 住所:横浜市中区戸部町7-231-1 エルストーク1F
- 営業時間:11:00~22:00
- 定休日:日曜
- 食べログサイト(カレーとハンバーグの店 バーグ戸部店 )


