横浜元町のJR「石川町駅」の近くにある「よつばベーカリー」を訪問。
こじんまりとした店内には、おいしそうなパンが種類豊富に並んでいました。
地元の方に愛され、ふらりと寄ってしまうパン屋さん。
気になるパンをあれこれ買ってみたので紹介します。
横浜石川町「よつばベーカリー」の場所
横浜元町の石川町側にあります。
最寄り駅のJR「石川町駅」南口(元町口)から徒歩2分。
山手イタリア山庭園方面の改札口を出たら、右に進みます。
しばらく進むと右手にお店が見え到着。
駅前のひらがな商店街のエリアです。
緑のひさしに「よつばベーカリー」と書いてあります。
地元民が訪れる下町パン屋さん。
お店の前には、人気ハンバーガー店「CENTRAL BURGER SHOP」もあります。
以前ハンバーガーを食べたときに、いつか来ようと思っていました。
よつばベーカリーについて
2018年12月にオープンしたご夫婦で営んでいるパン屋さん。
公式HPに『お子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで3世代で楽しめるふわふわのやわらかいパンを一つ一つ丁寧に焼いています。』と書いてありました。
またパンはすべて北海道産小麦100%なんだとか。
原材料にもこだわり、安心して食べられるパンを作っているそうです。
ドアの張り紙を読むと『店内が狭いので1度に入店するのは2組様まで』とのこと。
おすすめパンは?
入口横の黒板に、季節メニューのパンの案内がありました。
一番上に、おすすめは全部と書いてある♪
とくにその時期の季節パンを推していると思われます。
訪問したときは秋メニューで「栗」「かぼちゃ」「芋」「きのこ」など秋らしさ満載のパンがありました。

店内に並ぶパンどれもおいしそう♪
訪問したときのパンです。
一部撮影させてもらいました。
惣菜パン、スイーツパン色々あります。
各種全粒粉のパン、上の段は「もーもーみるく」のネーミングが面白い。
自家製練乳ミルクが挟んであるんだとか。
子供が喜びそうな、コアラの顔のチョコアラ(チョコクリーム)、パンダの顔のクリームパンダ(カスタード)など。
食パンの棚にはレーズン食パン、角食パン、全粒粉山食パンなど。
他にデニッシュ系パン、スコーン、オートミールクッキーもありました。
バリエーションが豊富でどれも買いたい!選ぶのに悩みました。
購入したパン
気になるパンをあれこれ買ってみました。
ビニール袋は有料で、よつばベーカリーのロゴ入り。
焦がしバターのメロンパン
人気と書いてあった「焦がしバターのメロンパン」。
焦がしバターというだけでおいしそう!
クッキー生地もうまい♪
スイーツ系のパン
- あんバター
- コーヒーあんぱん
- 粒ピー
- モンブラン
季節メニューのデニッシュパン。
当日のおやつと、次の日の朝食用に!
コーヒーあんぱんは、かなり好みの味でした。
惣菜パン
- デミハンバーグパニーニ
- ジャーマンドック
ソーセージの下にポテトも入っていました。 - ちくわパン
ちくわの中にはツナサラダ。
惣菜パンは、その日の夕食として美味しくいただきました。
まとめ
石川町にある小さな可愛いらしいパン屋さん。
両サイドの棚にはパンが種類豊富に並んでいるので、選ぶの迷いました。
購入した全部のパンがおいしかったです。
また違う味のパンや季節パンを求めて買いに行きたいです。

お店の情報
- 店名:よつばベーカリー
- 住所:横浜市中区石川町2-68-4
- 営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第終了)
- 定休日:日・月・祝日
- よつばベーカリー公式サイト

