横浜の日本大通りにある「グーツいちょう並木通り店」を紹介。
テラス席があり、コーヒーが飲みたくて利用するコンビニ。
おにぎり、パン、弁当、総菜、菓子などフード系も魅力あり。
横浜駅の駅ビル(JR横浜タワー)にも店舗があります。
グーツいちょう並木通り店の場所
日本大通りにあり、グリーンの「gooz」看板が目印。

お店専用のテラス席があるので、購入後テラスでのんびり過ごせます。
ただしテラス席は人気なので、空いた席が無いときのほうが多いかも…
*みなとみらい線「日本大通り駅」
*JR・市営地下鉄「関内駅」
日本大通り駅は、2番出口がちょうど日本大通りに出ます。
JR関内駅(南口)から行く場合は、横浜スタジアムのある横浜公園を通り抜け日本大通りへ。

日本大通りとgooz
上写真右の白いビル1階が「グーツいちょう並木通り店」です。
横浜公園側から歩いてきました。
グーツ前を通過し、そのまま直進して行くと、海沿いにある象の鼻パークに行けます。
お店の目の前は、日本銀行横浜支店。
神奈川県庁も近くにあり、周辺は官庁街です。
平日の昼どきは、近くの会社で働いてる方々がお弁当など買いに訪れ混雑しています。

グーツ(gooz)とは
「goozいちょう並木通り店」は1号店で、2004年にオープン。
「スリーエフ」の別業態で運営するコンビニのようです。
※今は「ローソン・スリーエフ」。
オリジナル店舗としてなかなか魅力的。
gooz(グーツ)の名前の由来・意味は「お鍋がグツグツ煮える音」と「お腹がグーッと鳴る音」。
お店のコンセプト
「従来のコンビニに不足している“出来たて感”の訴求による、あたたかさ、和み、やすらぎを感じて頂ける店」とし、店舗の細部に至るまで、様々な工夫を凝らしています。
お店の特徴の一つとして、コーヒーが思い浮かびます。
オリジナルの総菜、おにぎり、お弁当、焼き立てベーカリーなども魅力的。
ソフトクリームもあります♪
他に、横浜市内のスイーツ店のお菓子が、セレクトして置いてあります。
こだわりのコーヒー

カップに書いてあった!
②厳選されたロースト豆を使用し、水もコーヒーに合うようにろ過。
③コーヒーやミルクを豊富に用意。
④フレーバー、カフェインレス、ストレートコーヒーなどあり。
⑤自分だけのブレンドが可能。
生豆を仕入れ、店内で焙煎してるそう(全てではない)。

自分で好みのコーヒーをブレンドできるのもうれしい!
グーツの店舗
4店舗あるようです(2022.4月時点)。
横浜に2店舗
*グーツいちょう並木通り店(日本大通り)
*グーツJR横浜タワー店(横浜駅西口の駅ビル内)
パーキングエリアに2店舗
平塚PA店(神奈川県平塚市)、狭山PA店(埼玉県)
※高速道路パーキングエリア店舗「gooz EXPRESS」では一部商品のみ販売。
コーヒーの買い方
購入方法は、店内に書いてあります。
はじめて買うとき戸惑った経験と、買い方を聞かれたことあるので説明。

- カップのサイズ(12オンス、16オンス)を選ぶ。
アイスは氷入りで、保冷ケースに入っています。 - 好みのコーヒーを入れる。
アイスはコーヒー、ティー、ケール100%などあります。 - フタして会計レジへ。
フタする前に、ミルク、シュガー、シロップなど入れたい方はお好みで。
説明読めば単純ですが、最初どうするの?と思ってしまいました。
以下、写真付きで紹介。

①カップのサイズ(12oz、16oz)選びます。
コーヒーの価格は、カップの大きさになります。
12ozは約350ml(150円)、16ozは約470ml(195円)。

種類豊富で選ぶの楽しい!
②好みのコーヒーを選び、カップに注ぎます。
アイスコーヒー、アイスティーなども置いてあります。

好みのフレーバーをブレンドして、カスタマイズも可能。
③フタをして完成!
ホットの場合は、コーヒースリーブを巻きます。
※手で持つと熱い為、紙コップの外側に巻く紙のカバー。
他に砂糖、シロップ、アイス用のストローなど置いてあります。
ヘーゼルナッツやキャラメルシロップもあった。
4種のミルクも用意されており、カスタマイズが色々可能。
グーツ店内の様子
お店の奥にパンコーナー、弁当、おにぎりなど置いてあります。
パンは毎日焼き上げているそうです。
サンドイッチや総菜パン、スイーツパンなど各種あり、ちょっとしたパン屋と言えるかも。

惣菜、手作りおにぎりコーナー。
おにぎりは、三角・爆弾・サンドとありました。
公式HPを読んで知りましたが、3つの海の「海苔」を楽しめるそう。
*三角おにぎりは「有明」
*爆弾おにぎりは「瀬戸内」
*サンドおにぎりは「江戸前」
他にから揚げなど入った、おかず付きおにぎりセットもありました。
爆弾おにぎりが気に入っています♪

横浜市のスイーツ店で、グーツがセレクトしたお菓子が購入できます。
今後、変更する可能性あります。
平日の昼どきにお店前を通ったら、店頭でお弁当を販売していました。
テラス席や近くの公園で食事できます
過去に何度か利用しているので、一部を紹介。
おにぎりを買っているパターンが多かった!!
グーツいちょう並木通り店のテラス席で食事

おにぎり、パンの組み合わせ!
ホットコーヒー、爆弾おにぎり(高菜、昆布、明太子、鮭)、ハンバーガーを購入。

おにぎり2種類!
ホットコーヒー、爆弾おにぎり(鯖、刻み柚子、たくあん、ネギ味噌)、三角おにぎり(小田原産の梅干し)。
日本大通りなので、イチョウ型クッキーも買ってみた(笑)。

テラス席からの眺め(紅葉の季節)
秋は黄金色のイチョウ、春は沿道の花や新緑を眺めてカフェ!
たまたま席が空いており、利用できたときの様子。
グーツから近い公園(象の鼻パーク・横浜公園)で食事

象の鼻パーク
菓子パンでカフェ!
コーヒー、あんぱん、胡麻団子。
この日は、大さん橋を眺めながら海沿いでのカフェ。
左手に、みなとみらいの赤レンガ倉庫も見えます。
少し歩けば、山下公園に行くことも可能です。

横浜公園
おにぎりと菓子パンでモーニング!
ホットコーヒー、おにぎりサンド(かき揚げ)、菓子パン。
チューリップの季節に公園散策して、お腹が空いたので日本大通りのグーツを訪問。
テラス席が混んでたので、横浜公園のベンチで食べました。
まとめ
横浜の観光スポットであるイチョウ並木で有名な日本大通りにあるコンビニ。
独特の店舗で、数も少ないので貴重な存在です。
テラス席で通りを眺めて、コーヒー飲むのは至福の時間。
弁当・おにぎり・パンなど買って近くの公園で食事するのも気持ち良いです。

観光地に訪れ、よくあるコンビニ以外を利用したい方にもおすすめです。
お店の情報
- 店名:goozいちょう並木通り店
- 住所:横浜市中区日本大通15番地
- 営業時間:7:00~19:00
- 定休日:年末年始
- gooz公式サイト
こちらでお弁当をゲットして、海沿いピクニックもいいね。