善隣門(横浜中華街)は写真撮影スポット!最寄り駅・アクセス&夜景など

横浜中華街「善隣門」(中華街大通りの外から見た善隣門、昼の景色)

横浜中華街の「善隣門」は中華街のシンボル的存在です。
訪れたら、こちらで記念撮影などしたい、写真スポットのひとつ。
最寄り駅「石川町駅」側のメイン通り入口にあります。
善隣門について、行き方、地図など紹介。
夜景も撮影してみました。

スポンサーリンク




横浜中華街の善隣門とは

横浜中華街大通り(メイン通り)入口にある門
※大通りの両サイドでなく片側(JR「石川町駅」側)にあります。

横浜中華街「善隣門」の柱に記載された善隣門の文字

門柱の両サイドに「善隣門」と記載されています。
善隣門の読み方は「ぜんりんもん」。

横浜中華街には、全部で10基の門が存在。
その中でも、メインとなる門。

中国の伝統的建設様式の門のことを、牌楼(ぱいろう)とも呼びます。

横浜中華街「善隣門」(銘板「親仁善隣」の文字も見える)

大通りに入る手前から見ると、門の中央の銘板は「中華街」と書いてあります。

上写真がそうですが、反対の大通り側から見ると「親仁善隣」という言葉。
右から読むようです。

「親仁善隣」とは、隣国や隣家と仲良くするという意味。

善隣門の歴史メモ
  • 昭和30年(1955)2月、戦後復興の願いを込めて初代が完成。
    当時は「牌楼門」と呼ばれていたのだとか。
  • この牌楼が建つまでは「南京町」と呼ばれていました。
    門に中華街の言葉が入ったことで、正式名称として「中華街」と呼ばれるようになる。
  • 昭和64年/平成元年(1989年)に、現在の姿にリニューアル。
    名称も「善隣門」に改められる。

最寄り駅からのアクセスや行き方

善隣門の場所を地図で確認。

横浜中華街「善隣門」の地図(横浜中華街の門、最寄り駅が記載)

上地図の赤い丸印が、善隣門です。

電車を利用して横浜中華街に行く場合。
一般的にはJR「石川町駅」や、みなとみらい線「元町・中華街駅」から行きます。

他にも複数の脇道などあるので、行き方はいろいろ。

善隣門に近い最寄り駅「石川町駅」

石川町駅から行く場合「善隣門」は3つ目の門になります。

「西陽門」→「延平門」→「善隣門」の順。

横浜中華街「延平門」と周辺の様子

石川町駅を出たとこにある「西陽門」を通り、道なりに少し進むと「延平門」があります。

上写真、交差点の信号を渡り「延平門」の通りを進みます。

西門通りから見た横浜中華街「善隣門」

西門通りから見た「善隣門」

「延平門」の通り(西門通り)をまっすぐ歩けば善隣門に到着。
ここから、にぎやかなメイン通りが始まるのかとワクワクする場所。

みなとみらい線ができる前は「石川町駅」から横浜中華街に行くのが一般的でした。
なので、こちらに象徴的な門があるのだと思います。

「関内駅」からも行けます!

近いのは「石川町駅」ですが、JR「関内駅」からも行けます。

横浜中華街「玄武門」と横浜公園の出入口

上写真は、横浜公園(横浜スタジアムのある公園)を出たところ。

横浜公園の近くに「玄武門」があります。

北門通りから見た横浜中華街「善隣門」

北門通りから見た「善隣門」

「玄武門」の通り北門通りを進むと善隣門が見えてきます。

横浜駅側(東京方面)から行く場合「関内駅」は「石川町駅」のひとつ手前駅になります。
※関内駅の南改札を出ると横浜スタジアムが近い!
横浜スタジアムのある公園を通って行きたい場合、こちらからでも善隣門へ行けます。

「元町・中華街駅」から行く場合

横浜中華街「朝陽門」

こちらも写真スポット!

みなとみらい線「元町・中華街駅」1番出口を出ると、目の前に「朝陽門」。

中華街最大の門だそうで、迫力あります。

こちらの駅から訪れた場合、最初に目にするし、立派なのでメイン門に見えてしまう。
歴史的背景では、善隣門です。
しかし今や、元町・中華街駅側の象徴的門であります。

横浜中華街大通り入口の様子(朝陽門側)

朝の中華街大通り(メイン通り)

「朝陽門」から通りを進むと、すぐに中華街大通りが見えてきます。

混雑してない、お店がオープンし始める前の様子。
昼近くになると、人だらけです。

右にある交番が、大通りに入る目印にもなります。
大通りを、まっすぐ進めば善隣門に行けます。

駅からの他、車、バスで行く場合も含め、大通り(メイン通り)の片側に「善隣門」があると覚えておけば、見つけやすいです。

「善隣門」昼の景色&夜景の様子

比較できるように、日中と夜の「善隣門」を両方撮影してみた。

昼間の善隣門

横浜中華街「善隣門」(中華街大通りの外から見た善隣門、昼の景色)

大通りの外側

撮影したのは午前中。

人通りもまばらで、撮影しやすかったです。

横浜中華街「善隣門」(中華街大通りの中から見た善隣門、昼の景色)

大通りの内側

大通り側から見た「善隣門」の様子。

横浜中華街のメイン通りを歩いて、善隣門に行く場合に見える景色。

夜の善隣門

横浜中華街「善隣門」(中華街大通りの外から見た善隣門、夜景)

大通りの外側

夜の中華街は、ネオンできらめいているので、また素敵。

横浜中華街「善隣門」(中華街大通りの中から見た善隣門、夜景)

大通りの内側

門も幻想的な雰囲気になります。

まとめ

観光客の方が、善隣門前で記念撮影している様子を見て、紹介してみることに!
旅行関連の雑誌、テレビなどで横浜中華街が紹介される場合、善隣門が登場することも多いです。
その次が、元町・中華街駅側の朝陽門かな。
はじめて中華街に訪れたなら、ぜひ注目してみてください。

ハマくま
中華街と書いてあるし、メイン通りの門なので、写真を撮れば記念の1枚になります!
青い「朝陽門」も港がある横浜らしく、素敵です。

善隣門の情報

スポンサーリンク