【横浜ワールドポーターズ】ランチに便利なフードコートを案内!レストランフロアなど

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコートの様子

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」の1階にあるフードコートをレポ
2024年7月にリニューアルオープンしています。
フードコートを中心に記事にしていますが、その他レストランも簡単にまとめました。
横浜ワールドポーターズで食事をしたいときの参考にしてみてください。

スポンサーリンク




横浜ワールドポーターズのフードコート&レストランについて

横浜ワールドポーターズのフードコートは1階にあります

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート&レストランなどのフロアマップ

1階フロア

1階は大きく分類すると「フードホール(フードコート)」「ハワイアンタウン」「スイーツゾーン」「レストランゾーン」に分かれています。

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコートの様子

ワールドフードホール

フードコートは席数が多く、テーブル席、ソファ席、カウンター席などがあります。

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコートのカウンター席の様子

カウンター席には電源もありました。

休日の昼間に訪れたときは激込みで、席が空いていませんでした。
運よく空いた席は、争奪戦になりそうな感じ。
みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコートにあるアルコール消毒、手洗い、セルフの水(紙コップ)、ゴミ箱などのコーナー

アルコール消毒、手洗い、セルフの水(紙コップ)、ゴミ箱など完備。

注文・支払い後は、呼び出しベルをもらいテーブルで待ちます。
食事を終えたら、お盆や食器は各店舗の返却口へ。

ハマくま
以下、実際に巡ったときの様子、公式HPやパンフなどを読んで独自にまとめました。

1階のフードコート

横浜ワールドポーターズのフードコートの名は「ワールドフードホール(world food hall)」。

主な10店舗&ワンハンドグルメゾーンを紹介。

1、台湾祭ストア

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「台湾祭ストア」の外観

【ジャンル】台湾料理、点心、タピオカ

「毎日食べたい台湾グルメ」がコンセプト。
本格台湾料理が食べられるイートイン&テイクアウトの他、物産コーナーも併設。

主なメニューは、牛肉麺(ニューローメン)、ルーロー飯のセット。
大鶏排、小籠包、豆花、胡麻団子など。

フードコートエリアにありますが、こちらは店内に専用席もあります。

お店の情報
*店名:台湾祭ストア
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
横浜ワールドポーターズ公式HP(台湾祭ストア)

2、ハンバーグ&ステーキいしがま工房

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「ハンバーグ&ステーキいしがま工房」の外観【ジャンル】ハンバーグ、ステーキ

石窯で焼くからお肉の旨味たっぷりなんだとか。
究極のハンバーグと、厳選したこだわり牛のステーキ専門店。

メニューには、おすすめとしてステーキ&ハンバーグのコンボがあります。
人気No.1はチーズハンバーグ。

お店の情報
*店名:ハンバーグ&ステーキいしがま工房
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:00)
横浜ワールドポーターズ公式HP(ハンバーグ&ステーキいしがま工房)

3、越南路(エツナンルー)

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「超南路」の外観【ジャンル】ベトナム料理

本場ベトナムのストリートフードをモダンにアレンジした本格派ベトナム料理。

主なメニューは、ベトナムプレート、フォー、バインミーなど。

お店の情報
*店名:超南路(エツナンルー)
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
横浜ワールドポーターズ公式HP(超南路)
超南路公式HP

4、鯛塩そば 灯花

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「鯛塩そば 灯花」の外観

【ジャンル】ラーメン・つけ麺

新宿曙橋の名店『鯛塩そば 灯花』が横浜ワールドポーターズに出店。
真鯛の旨味が詰まった、こだわりの本格和ラーメンが楽しめます。

主なメニューは鯛塩ラーメン、横浜中華そば、つけ麺、真鯛まぜそば、お茶漬けなど。
真鯛ラーメンと胡麻鯛茶漬け御膳もありました。

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「鯛塩そば 灯花」で注文した真鯛ラーメン

シンプルに真鯛ラーメンをいただきました。
チャーシュー肉厚でおいしかったです。

横浜そごう(横浜駅東口)にも店舗があります。

お店の情報
*店名:鯛塩そば 灯花
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
横浜ワールドポーターズ公式HP(鯛塩そば 灯花)
灯花公式HP

5、磯丸水産食堂

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「磯丸水産食堂」の外観【ジャンル】海鮮丼

海鮮居酒屋「磯丸水産」のフードコートバージョン。

メニューは「まぐろ丼」「磯丸4色丼」「海鮮こぼれ丼」「うな丼」など多種多様な丼が楽しめます。
海鮮丼の気分のときの選択肢に!!

お店の情報
*店名:磯丸水産食堂
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
横浜ワールドポーターズ公式HP(磯丸水産食堂)
磯丸水産公式HP(横浜ワールドポーターズ)

6、韓美膳

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「韓美膳」の外観

【ジャンル】韓国料理

カジュアルな韓国料理店。
お肉と野菜がたっぷりでヘルシーな韓国料理(石焼ビビンバ、冷麺、スンドゥブなど)と屋台メニュー(チーズハットグ、キンパ、ヤンニョムチキンなど)をバラエティ豊かに提供。

人気No.1は石焼ビビンバ。
人気メニューを2つ組み合わせるハーフ&ハーフいいねと思いました。

お店の情報
*店名:韓美膳(ハンビジェ)
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
横浜ワールドポーターズ公式HP(韓美膳)

7、アジア食堂 新嘉坡鶏飯

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「アジア食堂 新嘉坡鶏飯」の外観【ジャンル】シンガポールチキンライス、アジア料理

シンガポールの国民食である新嘉坡鶏飯(シンガポールチキンライス)
他にもラクサなど、アジア各国の本場の味が楽しめる食堂。

店名のシンガポールチキンライスを今度食べてみたいなぁ。

お店の情報
*店名:新嘉坡鶏飯
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
横浜ワールドポーターズ公式HP(新嘉坡鶏飯)

8、山下本気うどん

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「山下本気うどん」の外観【ジャンル】うどん・天ぷら

毎日自社で製麺し、出来たて・茹でたてのうどんを提供。
細めのつるつるのど越しの良いうどん。

主にかけ、ぶっかけ、釜茹で、ザル・胡麻、クリーム、カレーなどありました。
具はとり天、ちくわ天、海老天、牛肉など色々。

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「山下本気うどん」で注文した白い明太クリームチーズうどんずっと食べたかった人気No1の「白い明太クリームチーズうどん」いただきました。

クリームの下に明太子とうどんが隠れています。
少しずつ混ぜながらいただき、最後は出し汁もかけて味変。
最後までおいしくいただき、楽しめました。

横浜ポルタ(横浜駅東口)にも店舗があります。

お店の情報
*店名:山下本気うどん
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:45)
横浜ワールドポーターズ公式HP(山下本気うどん)
山下本気うどん公式HP

9、レモンサワー研究室

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「レモンサワー研究所」の外観【ジャンル】レモンサワー

研究に研究を重ねたタイプの違うレモンサワーを多数用意しているそう。
甘み、苦み、酸味、清涼感、アルコール感の5つのカテゴリーで数値化し、お好みの味をセレクトすることが可能。

アルコール(レモンサワー)とノンアルコール(レモンスカッシュ)があります。

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「レモンサワー研究所」で注文したレモンスカッシュ(マンゴ&ブルーハワイ)

こちらはマンゴーとブルーハワイのレモンスカッシュです。

フローズンレモンスカッシュや塩レモンサワーも気になるなぁ。

お店の情報
*店名:レモンサワー研究所
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
横浜ワールドポーターズ公式HP(レモンサワー研究所)
レモンサワー研究所公式HP

10、たこ焼ごっつええ本舗

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコート「たこ焼 ごっつええ本舗」の外観

【ジャンル】たこ焼き

外はフワっと、中はとろ~りのたこ焼き。
ひとつひとつ丁寧にきつね色に焼き上げた自慢のまん丸たこ焼きなんだとか。

メニューはたこ焼、ねぎたこ焼、おろしたこ焼、明太マヨたこ焼、チーズたこ焼など。
たこ焼&アルコール(ハイボール、レモンサワー、生ビール)のセットもありました。

シンプルなたこ焼きを今度食べたい!

お店の情報
*店名:たこ焼 ごっつええ本舗
*営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
横浜ワールドポーターズ公式HP(たこ焼 ごっつええ本舗)

ワンハンドグルメゾーン

【営業時間】10:30~21:00

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階フードコートとワンハンドグルメゾーンの様子

こちらもフードコートエリアにあり、ハイテーブルも置かれていました。

ワンハンドということで、お手軽に食べれるグルメ店が並んでいます。

フードコートエリア
  • ゴンチャ(ティーカフェ)
  • ココマンナ(クレープ・ワッフルパフェ)
  • ジラッファ(カレーパン・カレーライス)
  • ひとにぎり(おにぎり)
  • サーティーワンアイスクリーム(アイス)
  • サラダボウル バイ ゴクゴク(サラダボウル・スムージー&ジュース)
  • ストロベリーフェチ(いちご飴専門店)

クレープ、カレーパン、おにぎりなど、軽く食べたいときにうれしい。

ハワイアンタウン

【営業時間】10:30~21:00

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階ハワイアンタウンのイートイン席とまわりの様子

ハワイアンタウンには、フリー飲食スペースがあります。

お店に囲まれた中央にステージがあり、イベント開催時にはフラダンスショーも楽しめます。

ハワイアンタウンのレストラン&カフェ
  • テディーズビガーバーガー(ハンバーガーレストラン)
  • ベルヴィル パンケーキカフェ(パンケーキ)
  • ハレノヘア(ハワイアンカフェ&ダイナー)
  • ブルーウォーターシュリンプ(ガーリックシュリンプ)
  • レナーズ(ハワイアンロコスイーツ)
  • バナナショック(バナナスムージー)
  • ブルーシール(アイスクリーム)

ハワイのローカルフードが堪能できる♪
グルメだけでなく、ハワイアンショップで買い物もできます。

エンタメスイーツゾーン

【営業時間】10:30~21:00

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階エンタメスイーツゾーンの様子

大観覧車方面のゲート側には、スイーツのお店が集まっています。

1階スイーツの店舗
  • チャンク アンド モグ(ベイクショップ)
  • キットカット ショコラトリー(チョコレート・ドリンク)
  • ベイ(米粉チュロス)
  • お芋スイーツ専門店 フランダースフリッツ(お芋スイーツ)
  • ルネ ドゥ プティリエ(クロワッサンスイーツ・クロワッサンサンド)
  • ミンドゥルレ(トゥンカロン)
  • ペコちゃんミルキードーナツ(ドーナツ)

食後のデザートとして、好みのスイーツを購入するのも良いですね。

今後もオープン予定の店舗あり。

1階のレストラン&カフェ

【営業時間】店舗により異なる

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」1階レストランが並ぶ通りの様子

1階にレストラン&カフェもあります。
上写真の通り(右)に並んでいる店舗は、レストランゾーン。

マクドナルドは、朝8:00からオープンしています。
それ以外は、10:30、11:00オープン。

1階レストラン&カフェ店舗
  • まぐろ問屋 恵み(寿司)
  • ピエトロ(パスタ・サラダ・ピザ)
  • サリオ 聘珍茶寮(飲茶)
  • 銀座青果堂フルーツパーラー×元町食堂(和洋食・パフェ・フルーツジュース)
  • マクドナルド(ハンバーガー)
  • 横濱元町ドリア(ドリア)
  • 鎌倉パスタ(生パスタ・パン食べ放題)

【上写真以外の場所にあるお店】
*スタバ(カフェ)1F・観覧車ゲート側 
*ギャザー イーティングハウス(カジュアルダイニング&カフェ)1Fの外・赤レンガ倉庫側

2階のレストラン&カフェ

【営業時間】店舗により異なる

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」2階外デッキにある「ジョナサン」の外観

ワールドポーターズ2階のレストラン&カフェは全部で3店舗。

桜木町駅からロープウェイを利用した場合、ワールドポーターズの2階の外デッキと直結。

2階のレストラン&カフェ店舗
  • タリーズコーヒー(カフェ)2階正面玄関入ってすぐの場所
  • サンマルクカフェ(カフェ)2階駐車場側ゲートから入ってすぐの場所
  • ジョナサン(ファミレス)2階外デッキ

外デッキ経由で、横浜ハンマーヘッド、マリンアンドウォーク、赤レンガ倉庫などに行けます。

5階のレストラン&カフェ

【営業時間】店舗により異なる

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」5階のレストラン街の様子(しゃぶ葉など)

5階は主に映画館&ゲームセンターとレストラン街です。

5階レストラン街の店舗
  • 美食米門 横浜(和食ダイニング)
  • カハラルーム(ワッフル&カレー)
  • ラスト(カルフォルニア料理)
  • 串揚げ・串天ビュッフェ くし葉(ビュッフェ)
  • しゃぶしゃぶビュッフェ しゃぶ葉(ビュッフェ)
  • フェスタガーデン(ビュッフェ)
  • サイゼリヤ(イタリアンワイン&カフェレストラン)
  • とんかつ かつ楽(とんかつ)
  • 焼肉・韓国料理コラボ(焼肉・韓国料理)

食べ放題(ビュッフェ)のお店もあるのが特徴です。

映画館のカフェ

【営業時間】10:30~22:00(L.O.21:30)映画館内8番スクリーン前

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」の映画館8番スクリーン前のカフェ&バー「RF:カフェ35mm」の外観

5階にある映画館ですが、8番スクリーンだけは屋上階(RF)にあります。

映画館のカフェは、8番スクリーン前。

映画館フロアの店舗
  • RF:カフェ35mm(カフェ&バー)

屋上でバーベキューなど

横浜ワールドポーターズの屋上にも行ってみました。

みなとみらい「横浜ワールドポーターズ」の屋上とバーべーキュー施設

久し振りの訪問。

訪問時は屋上の眺めの良い場所に、バーベキューを楽しめる施設がありました。

まとめ

横浜ワールドポーターズは、遊びにショッピング、グルメと一日遊べる施設。
フードコートでは、各種アジアン料理、うどん、ラーメン、海鮮丼、ハンバーグ&ステーキ、たこ焼きなどが選べます。
レストランは和洋中と多種多様で、食べ放題のお店も充実。
またハワイアングルメも楽しめます。

ハマくま
すぐそばのコスモワールド(都市型遊園地)、カップヌードルミュージアムで遊んだついでにこちらで食事するのも良さそうです。

横浜ワールドポーターズの情報

店舗が変更することもあるので、公式HPと合わせてご確認ください。

スポンサーリンク