中華街「獅門酒楼(シモンシュロウ)」ミステリーランチ!選ぶの楽しいランチがおすすめ
横浜中華街は、平日ランチだと手頃な値段で食べれるお店がたくさんあります。 「獅門酒楼」のお店もそのひとつです。 特徴的なのは、メニューが豊富にあるので、行くたびに選ぶ楽しさがあることです。 ヒントはあるけど、届くまで分か…
横浜中華街は、平日ランチだと手頃な値段で食べれるお店がたくさんあります。 「獅門酒楼」のお店もそのひとつです。 特徴的なのは、メニューが豊富にあるので、行くたびに選ぶ楽しさがあることです。 ヒントはあるけど、届くまで分か…
横浜駅のすぐ近くにある「原鉄道模型博物館」に行ってきました。 平成24年(2012)鉄道発祥の地である横浜に開館。 原信太郎が自作・収集した鉄道模型約1,500輌を収蔵し、約1,000輌の模型が展示してあります。 幼少の…
日本大通りにある横浜情報文化センターの2Fには「カフェドゥラプレス」というカフェ店があります。 ゆったり流れるような時間を過ごせる、落ち着いた店内が気に入っています。 散歩途中の寄り道で、それぞれ別の日ですが、ランチやケ…
横浜駅東口に、新感覚の体験エンターテイメント施設として「アソビル」が2019年3月にオープンしました。 横浜中央郵便局の別館をリノベーションしており、B1F~屋上までの5つのフロアに分かれています。 建物の入場は無料です…
横浜駅の近くに「麺場 浜虎(メンバ・ハマトラ)」というラーメン屋があります。 横浜駅付近のお店では、人気のラーメン店です。 醤油・塩・味噌、コクあり、季節限定などメニューも豊富。 コクありラーメンを食べて、とても美味しか…
みなとみらいの複合商業施設である横浜ワールドポーターズの1Fには「ハワイアンタウン」があります。 ハワイの街並みを再現したお店が、コンパクトにまとまっています。 南国の雑貨やファッション目的のショッピング、ハワイアンの食…
横浜馬車道に、創業天保10年(1839)からずっと続いている老舗「泉平(いずへい)」があります。 お店の名物は、昔から変わらない味のいなり寿司。 秘伝のタレで煮たというジューシーな油あげが、おいしさを引き立てています。 …
馬車道にある「神奈川県立歴史博物館」に行ってきました。 建物は明治37年(1904)旧横浜正金銀行の本店として建てられ、国の重要文化財に指定されています。 大きなドームが目印です。 古代~現代までの神奈川県の歴史めぐりが…
横浜中華街の大通りを歩いていると、いつも行列のできているお店があります。 「鵬天閣」と「王府井」の焼き小龍包のお店です。 蒸す小龍包より生地が厚く、焼いてあるから外側がカリッとしていて食べごたえがあります。 なによりアツ…
みなとみらいを散策していたら、穴場のラーメン店を見つけました。 場所はみなとみらいセンタービル内のレストラン街にある「甍(いらか)」です。 平日のランチタイムはビジネスマンで行列していますが、それ以外は静かに食べれるお店…