横浜駅から「Kアリーナ横浜」に徒歩で行くアクセス方法を紹介。
主な最寄り駅は「横浜駅」と「新高島駅」です。
神奈川県最大のターミナル駅である横浜駅は交通手段が多いのが特徴。
みなとみらいにあるKアリーナ横浜を目指すときの参考になればと思います。
Kアリーナの場所と横浜駅からの行き方
みなとみらい地区にある「Kアリーナ横浜」は、横浜駅寄りにあります。
Kアリーナに一番近い最寄り駅は、みなとみらい線「新高島駅」。
そして、主要ターミナルである「横浜駅」からも徒歩で簡単に行けます。

はまみらいウォーク経由
横浜駅から行く場合は、はまみらいウォーク経由で行くのがおすすめ!
はまみらいウォークからの主なルートが3つあります。
上の地図に、赤・緑・青で線を引いてみました。
※赤線がメインになってますが、途中緑線・青線の分岐あり。
日産本社を通り抜け、横浜アンパンマンこどもミュージアムを経由
*緑線ルート
日産本社を通り抜け、みなとみらい大橋側の高島水際線デッキを経由
*青線ルート
日産本社に入らず、高島水際線プロムナードを通り、高島水際線デッキを経由
※最後に緑線と合流

横浜駅からKアリーナ横浜の徒歩アクセス!
Kアリーナ横浜公式HPによると、横浜駅東口から徒歩約9分。
まずは横浜駅東口からみなとみらい地区に行くために日産本社のある「はまみらいウォーク」を目指します。
はまみらいウォークからは「Kアリーナ横浜」が見えます。
1、横浜駅東口から「はまみらいウォーク」へ

横浜駅東口・ポルタ地下街入口
横浜駅東口のポルタ地下街に行くところからスタート。
横浜駅中央通路から、東口へ向かうとポルタ地下街に下りる階段&エスカレーターがあります。

ポルタ地下街からそごう広場に出る。
ポルタ地下街に下りて、中央の通路をそのまま直進すると「そごう横浜」前の広場に出ます。
頭上にある行き先案内の看板に「Kアリーナ横浜」と書いてあります。

そごう広場(B2F)に出たら、そごう入口を正面に右方向へ。
主な行き方2つあります。
- 東口バスターミナル側を経由
上写真の階段&エスカレーターを上る。 - YCAT側を経由
上写真には写っていませんが、右奥壁側にYCATに向かうエスカレーターがあります。
①東口バスターミナル側を経由する場合
階段&エスカレーターを上って右方向。
頭上に『みなとみらい21地区(はまみらいウォーク経由)』と書かれた通路が出現します。
こちらの通路を直進。
奥まで進み、トイレの先を右に曲がると、外に出るエスカレーター&階段あります。
(道なりに行けるので迷うことはありません)
ベイサイドブルー(連結バス)でKアリーナに行けます。
バス停・A4番乗り場「横浜駅前」から「高島中央公園前」で下車。
1区間で、乗車時間約5分。
※高島中央公園前からKアリーナ横浜に行けます。

外に出ると、すぐ目の前に「はまみらいウォーク」が出現。
②YCAT側を経由する場合

ポルタ地下街からそごう広場に出たら右奥の壁側へ。
YCAT(横浜シティエアターミナル)に向かうエスカレーターがあります。
こちらのエスカレーターを上り(B1F)道なりに進むと再びエスカレーター。
上ると右にYCAT(1F)への入口ありますが、そのまま目の前のエスカレーターで外に出ます。
YCAT(1F)から上のデッキ(2F)へ。
つまり下記からの行き方になります。
エスカレーターで外に出ると、横浜スカイビル2Fのペデストリアンデッキに到着。
すぐ右にマルイシティ横浜(2F)の入口あり。
そのまま直進すると、Kアリーナ横浜(上写真赤い矢印)が見えます。
上写真を右に進むと「はまみらいウォーク」があります。

はまみらいウォーク
「はまみらいウォーク」を渡り、みなとみらい地区へ。
2、日産本社からKアリーナへ
「はまみらいウォーク」を渡ると日産グローバル本社ギャラリーの入口(2F)に着きます。
中に入り、1Fにある日産ギャラリーを横目に2Fの通路を通り抜けることが可能。
【最初の地図で書いた分岐になります】
*日産本社内の通路を通る(赤線ルート・緑線ルート)
*Kアリーナ横浜と書かれた上写真左の矢印に進むと、高島水際線プロムナードへ(青線ルート)。

最後に高島水際線プロムナードの行き方を伝えます

日産本社(2F)を出ると、上写真の場所へ。
左(赤矢印)から地上に降りるか、正面(赤矢印)のエスカレーター&階段でデッキを通るかの分かれ道。
どっちから行くかは好みの問題!
地上から行くのがシンプルですが、信号を待つのが面倒ならデッキへ。
地上から行く場合

階段を降りて目の前の信号を渡ります。
信号を渡ったところの柱に「Kアリーナ横浜」と書かれた矢印案内あります(上写真)。
*そのまま直進すると「横浜アンパンマンこどもミュージアム」へ(赤線ルート)。
※ここの通りは「とちのき通り」になります。
*左に進むと「みなとみらい大橋」方面へ(緑線ルート)。
みなとみらい大橋の手前に、Kアリーナへ向かう高島水際線デッキがあります。

赤線ルートで行った場合、横浜アンパンマンこどもミュージアムを通りすぎると「ヒルトン横浜」が見えます。
隣の赤い矢印が「Kアリーナ横浜」です。
*横浜アンパンマンこどもミュージアム(上写真左)
*ホテル「ヒルトン横浜」(上写真中央)
*Kアリーナ横浜(上写真右)
上写真をそのまま直進して、ヒルトン横浜を通ればKアリーナに到着。
上のペデストリアンデッキから行く場合

日産本社を出てエスカレーターを上り、ペデストリアンデッキ(みなとみらい歩道橋)へ。
3つ分岐があり、一番左のデッキを進みます。
※Kアリーナ横浜、横浜アンパンマンこどもミュージアムの矢印案内あり。

左のデッキを歩いていると、高島水際線のデッキが少しだけ見えました(上写真の赤矢印)。

途中、高島水際線プロムナード側のデッキ方面に行ける階段&エレベーター(上写真左)あります。
*こちらの階段を降りると、地上で信号を渡った柱のところの分かれ道と合流(緑線ルート)。
*階段を降りずにデッキを直進した場合(赤線ルート)
富士フイルムビジネスイノベーション(横浜みなとみらい事業所)前を通り、その先はエレベーターと螺旋階段あり。
下に降りると「横浜アンパンマンこどもミュージアム」の信号前に出ます。
上写真のエレベーターを過ぎたら、左へ進むだけ。
高島水際線デッキからKアリーナ横浜への行き方!
高島水際線デッキ経由でKアリーナ横浜に行く方法(青線ルート)。

川沿いを歩けます!
「はまみらいウォーク」を渡っているときに高島水際線プロムナードが見えます。
さらにKアリーナ横浜も見える(上写真赤い矢印)ので、行き先が分かる!

はまみらいウォークを渡ったら、日産本社に入らないで左の階段を下ります。

高島中央公園・新高島駅の矢印案内(上写真)方向へ歩きます。
帷子川を眺めながら歩けるので、さわやかな散歩道。

しばらく進むと、みなとみらい大橋の下を通ります。
橋の下を出たところに、折り返すように上りのスロープがあるので上へ。

高島水際線デッキでKアリーナ横浜へ
スロープを上ったすぐ隣に、Kアリーナ横浜に向かう「高島水際線デッキ」があります。
日産本社経由で高島水際線デッキを目指した場合(緑線ルート)は、ここで合流。

最後のスロープを上れば「Kアリーナ横浜」があるミュージックテラスに到着。

Kアリーナ横浜に到着
ヒルトン横浜の先に、Kアリーナ横浜が出現!
着きました。
まとめ
横浜駅からKアリーナ横浜に歩いて行く3通りの方法です。
個人的には高島水際線プロムナード経由が、川沿いを進むので気持ち良く歩けておすすめ。
日産本社経由で富士フイルム脇の通りから高島水際線デッキに行くことも可能。
横浜アンパンマンこどもミュージアムも見てみたいなら、とちのき通り経由になります。
どのルートで行くかは、そのときの気分で選択すれば良いのではと思いました。

施設の情報
- 施設名:Kアリーナ横浜
- 住所:横浜市西区みなとみらい6-2-14
- Kアリーナ横浜公式サイト