横浜駅東口のポルタ地下街・麻婆豆腐と坦々麺の専門店「匠 Jang」でランチ。
担々麺と麻婆豆腐は通常と麻辣タイプがあります。
麻辣麻婆豆腐が食べたくなり訪問。
他にも注文した担々麺、海老のウエハース巻き揚げ、デザートの杏仁豆腐など紹介します。
横浜ポルタ「匠 Jang」の場所
横浜駅東口のポルタ地下街にあります。

横浜駅中央通路から東口へ。
ポルタ地下街の階段を下ったら、右奥へ進みます。
「匠 Jang」の赤い看板が目印になります。

B階段とC階段に挟まれた角にあります。
横浜ポルタ「匠 Jang」について
横浜中華街にある「菜香新館」の系列店。

「匠」と書いて「ジャン」と読みます。
【匠 Jang】は「おいしい!」を追求する、担担麺と麻婆豆腐の専門店なんだとか。

店内はカウンター席とテーブル席があります。
希望すると紙エプロンもらえます。

「匠 Jang」のメニュー
主なメニューは、担々麺と麻婆豆腐。

大きく分けると、麺と定食に分かれていました。
各種「担々麺」と「麻婆豆腐」の他に「麻辣担々麺」と「麻辣麻婆豆腐」があります。
- 麺メニュー
担々麺(麻辣担々麺)の他に、味玉のせ担々麺、ねぎ担々麺、チャーシュー担々麺、ねぎチャーシュー担々麺などあり。
他に麻婆麺、醤油ラーメンもあります。 - 定食メニュー
麻婆豆腐(麻辣麻婆豆)定食の他に、ダブル餃子定食、唐揚げ定食、よだれ鶏定食などあります。


坦々麺、麻婆麺、麻婆豆腐は辛さの調整ができます(辛増しは有料)。
激辛好き、辛いの苦手な場合にうれしい。
辛さを伝えずに注文した場合、基本の辛さになります。

サイドメニューは焼き餃子、唐揚げ、よだれ鶏、チャーシュー、おつまみ三種盛り、海老のウエハース巻き揚げ、パリッときゅうり、塩ゆで落花生など。
お酒のつまみにするとおいしそうなメニューが並んでいます。

外のショーケースの食品サンプルも参考に!
匠 Jangの公式HP(メニュー)でも確認できます。
麻辣麻婆豆腐の定食

楽しみにしていた「麻辣麻婆豆腐定食」。
メインの麻辣麻婆豆腐に、小皿(もやしの和え物)、ご飯、スープ、ザーサイのセット。
ご飯はお代わりできるとのことでした。

麻辣なので、しびれる辛さ!
食べ進めると汗がどっと出てきますが、濃い味でご飯が進み、とてもおいしかったです。
ねぎチャーシュー担々麺

辛いのが苦手な連れは、麻辣でない基本の担々麺を希望。
頼んだのは「ねぎチャーシュー担々麺」。

麺は細めのストレート。
具はひき肉、ネギ、ほうれん草、角切りザーサイなど。
せっかくなのでノーマルな麻辣なしを味見させてもらいました。
ちょい辛いくらいで、胡麻のまろやかさを感じるスープです。

トッピングして楽しめる!
卓上にはフライドオニオンがあり、好みでトッピングすることができます。
カリッとした食感が良いアクセント♪
海老のウエハース巻き揚げ

海老のウエハース巻き揚げ(2個)。
菜香といえば、海老のウエハース巻き揚げは点心の人気メニュー。
マヨネーズが付いてきます。

断面
こちらもおいしくいただきました。
デザートは杏仁豆腐!
杏仁豆腐が2種類あったので、デザートとして両方頼んでみました。

杏仁豆腐(手前)と珈琲杏仁豆腐(奥)です。

珈琲シロップをかけていただきます!
とくにはじめて食べる「珈琲杏仁豆腐」に興味津々。
杏仁豆腐にコーヒーシロップの苦味が加わり、これはこれでいいねと思いました。
まとめ
麻辣麻婆豆腐からデザートまで、おいしくいただきました。
花椒のしびれや辛さが大丈夫なら、麻辣麻婆豆腐や麻辣担々麺おすすめ。
「匠 Jang」は横浜駅東口のポルタ地下街のみにお店がある人気店。
横浜駅で麻婆豆腐や担々麺が食べたいときの選択肢になります。

麻辣麻婆豆腐麺も何気に気になる
お店の情報
- 店名:匠 Jang
- 住所:横浜市西区高島2-16 横浜ポルタB1F
- 営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
- 定休日:横浜ポルタに準じる
- 匠 Jang公式サイト
「匠Jang」の麻辣麻婆豆腐を食べてみたくなり訪問